復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

復縁したい!!という相談者様からのご相談を承っていると、『付き合っていた頃はラブラブだったから復縁したい!』と仰る方がいるのですが、付き合っていた頃にラブラブじゃなかった方はいるのだろうか?と疑問が出てきます。

もう一つ疑問に思わされる相談内容が、『私の事を彼は好きなので復縁したいです!』と仰る相談者様もいて、相談者様の事を好きなら復縁相談をしなくても復縁出来てますよね?と何の相談をしたいのかを分かってるのだろうか?と疑問が沸くように復縁したいと仰る相談者様もいらっしゃいます。

復縁相談は、そもそも復縁したいから相談するのであって、復縁できる方が復縁相談をする事があるのでしょうか?

交際していた頃にギスギスしていたら良い思い出などないでしょうし、良い思い出などない元彼氏(元彼女)と復縁したいと思う相談者様がいるのだろうか?とも思います。

同様に、ご相談頂く際に『別れの原因は分かってるんです。』と仰る相談者様もいますが、『別れの原因を分かっているなら自分で解決出来ますよね?』としか言いようがなく、復縁相談者様の中には何の為に相談を頂いているのか分からない方がいらっしゃるのです。

復縁相談を頂く方は復縁出来なくて悩んでいるなら分かりますが、やり取りをしていると相談者様の考え方を肯定してもらいたい方が多く、交際時は幸せだったんですよ!という肯定や元彼氏(元彼女)は相談者様の事を好きだと思うんですよ!!に対する肯定、別れの原因は分かっているから頑張れば復縁できるよね!という事への肯定、自分は頑張っているよね!!という事への肯定と、相談者様を肯定する為に復縁相談を頂く方がいらっしゃるのですが、どこに肯定出来る材料があるのかが分かりません。

少なくとも復縁相談を頂くという事は、復縁したくて相談を頂く訳ですから、元彼氏(元彼女)が相談者様の事を好きなら相談する理由がありません。

付き合っていた頃はラブラブだった!という部分を肯定して欲しくても現実は別れており、別れている現実に向き合う事が出来ていなければ復縁出来ない事からも肯定する理由がありません。

別れの原因が分かっているから頑張れば復縁できると思い込んでいる相談者様は一番タチが悪いのですが、別れの原因を分かっていても改善出来ないから別れた事に気付いておらず、別れの原因を分かっていても直せない相談者様自身を全く客観視出来ていない状態で相談を頂いてどこを肯定すれば良いかも分かりません。

自分は頑張っている!!と思い込んでいる方は頑張っている方向が間違っているのですから復縁出来ていない訳で、復縁出来ていない状態で肯定出来る理由がどこにあるのでしょうか?

『復縁したい!!』と言うのは簡単ですし、言うだけなら誰にでも出来るのですが、復縁は難しいものという意識がないので自分を肯定して欲しい!!!という相談者様がいらっしゃるのですが、そもそも別れを告げられて復縁したい相談者様を肯定して復縁できる事等あるのでしょうか?

間違った事をしていたから元彼氏(元彼女)から別れを告げられた結果が『復縁したい!!』と相談をする状況なのですから、どこをどう肯定しようとしても肯定しようがないのです。

復縁相談を頂いていると復縁できる相談者様と復縁出来ない相談者様が露骨に分かりますし、相談者様のお話をお伺いして明らかにおかしな事を仰る方からのご相談は打ち切らせて頂く様に話しを進めていき、お伝えできる言葉は『頑張って下さい。』の一言になるのです。

復縁屋が『頑張って下さい!』という言葉を伝える時は復縁成功した方か、復縁出来ない方のどちらかになります。

相談にのるだけ無駄なので『頑張って下さい!』という体で相談を打ち切らせて頂くのが復縁屋からの『頑張って下さい!!』の言葉になります。

そして相談にのるだけ無駄なので『頑張って下さい!!』という体で相談を打ち切らせて頂いているのですが、相談者様本人は頑張れば復縁できる可能性があると誤認識して復縁活動を続けます。

頑張っても復縁出来ないので無駄だと伝えれば工程を求める相談者様は『なんで頑張ってる人にそんな事を言うんですか!!!』と怒り出す事を存じ上げていますので、揉めない為の社交辞令としての言葉を真に受ける相談者様への対応は決して優しいとは言えませんが、同じ相談者様から再相談を頂いても結果は『頑張って下さい。』とお伝えするだけで相談者様の愚痴をただ聞くだけのやり取りしか致しません。

復縁相談をすれば全ての相談者様に『復縁出来ますよ。』という言葉を掛ける訳ではありませんし、復縁出来ないであろう相談者様に『復縁出来ますよ。』とは言えないので、相談員が『頑張って下さい!!』という冷たい言葉を伝える時は復縁出来ないであろう事をご理解頂きたいと願うのが相談員の立場になります。

何よりも相談員の心無い『頑張って下さい!!』の言葉を真に受ける相談者様が相談員の気持ちを読み解く事等出来ないでしょうし、元彼氏(元彼女)の気持ちを考えて行動する事もないでしょうから元彼氏(元彼女)の気持ちを理解しようとする言葉は出ても、元彼氏(元彼女)の気持ちを理解しようとする行動や言動が出ないのですから全く第三者の相談員がどんな気持ちで『頑張って下さい!!』とお伝えしているか?についても気付く事はないのです。

人の気持ちを理解しようとしない相談者様に元彼氏(元彼女)の気持ちを理解する姿勢を求めても無駄なので大きな勘違いをしている相談者様に対して、相談員は『本当に復縁したいなら…』とアドバイスをするのではなく『頑張って下さい!!』と、冷たい言葉を伝えて関りを避けて復縁相談を終わらせるのです。