
下記の様な復縁相談は、復縁屋ジースタイルに大変多く頂きます。
彼から「嫌いになったわけじゃないけど別れたい」と言われました。嫌いじゃないということはまだ好きだと思うんですけど、どうすればよりを戻せますか?
復縁相談で、この様なご相談を頂く事は非常に多いのですが、「嫌いじゃないということは復縁できますよね?」という安易な考えの人が復縁できた人を、復縁屋ジースタイルは知りません。
よーーーーーーく考えてみて下さい。
- 好きなら別れません。
- 好きじゃないから別れたいと言われます。
「嫌いじゃないけど別れたい」と言われたのは何故なのか?今一度しっかり考えてみましょう。
まず1つありえる原因として、「交際相手として不足や不満がある相手である」と判断されたパターンです。
これだけでは何に問題があるか分かり難いかもしれないので、分かりやすく言い換えてみましょう。
人としては問題ないが、異性としての魅力に欠けるから別れたい
言い換えれば、女性として、男性として、魅力を感じないと言われているという事です。
例えば女性であれば、はしたない・品のない所作や姿を見た時。
男性であれば、喧嘩っ早い姿や、頼りない姿を見た時に、相手に幻滅して「魅力が無い…」と思えば、「好きは好きなんだけど、付き合い続けたいとは思わない…」となります、
次にありえる事としては、正直に○○なとこが嫌いだけれど別れると言えないパターンになります。
つまり、正直に嫌いな点を指摘すると、どうなるか分かったもんじゃない…だから、できる限り穏便に別れたいと思われていれば、別れたい理由について話してもらえなくなります。
落ち着いて会話ができない相手、きちんと向き合い話し合って双方納得して別れる事が難しい相手、と思われているのです。
さて、これらは安易に「嫌いじゃないということは復縁できますよね」なんて言える状況でしょうか?
人としては問題ないが、異性としての魅力に欠けるから別れたいとか正直に嫌いな点を指摘するとどうなるか分かったもんじゃないので、できる限り穏便に別れたいは、よっぽどじゃなければ思われない事です。
少しでも相手の気持ちを考える事が出来、相手の気持ちを慮ろう、理解しようと努力をする気持ちがあれば、「嫌いじゃないけど別れたいってどういうこと?嫌いじゃないけど、それでも別れたいと思うほどの理由があるの?その理由を言い出せないほどの事情があるの?」と、むしろ事態の深刻さに危機感を感じるはずです。
それを全く感じず、「嫌いじゃないなら、嫌いの反対は好きって事だから、タイミングさえ合えば復縁できるよね!」というのは、能天気も良いとこです。
その現実から目を逸らす人が多くいますが、物事を自分に都合の良いように考えすぎる点が、そもそも別れたいと思われる原因になったのではないでしょうか?
現実から目を逸らす人は、恋愛関係以外においても一定量存在します。
- 体調が悪い現実から目を逸らして強がって、「まだ大丈夫」と無茶をして周りに迷惑をかける人。
- 既に酔っ払っているのに、前後不覚になるほど酔っている現実から目を逸らして道端で寝込んでいる人。
- 太っている現実から目を逸らし、自己の健康管理を怠り、体調を崩す人。
- 逆に、痩せている現実から目を逸らし、「もっと痩せないと」と強迫観念に駆られて拒食症になる人。
子どもであれば、夏休みの宿題という現実から目を逸らして遊んでばかりで、8月29日くらいから徹夜で宿題をしようとする子ども等もそうです。
現実から目を逸らして上手くいく事なんてありえません。
現実から目を逸らす人は、多くの人から嫌われて「面倒臭い人」「いい加減な人」「問題がある人」と判断されて、嫌われて避けられます。
それが恋愛でも起こった結果が、「嫌いになったわけじゃないけど別れたい」です。
きちんと向き合う事すらしてもらえず避けられるなんて普通の事ではありません。
「復縁できる」なんて、安易に考えないでください。
- 参考ブログ記事:突然「別れよう」と言われた理由が…?
復縁したいなら自分の置かれている状況に気付いて下さい。
もう一度繰り返しますが、好きなら別れません。
好きじゃないから別れたいと言われるんです。
人としては問題ないが、異性としての魅力に欠けるから別れたいと思われているんです。
正直に嫌いな点を指摘すると、どうなるかわかったもんじゃないから、できる限り穏便に別れたいと思われているんです。
きちんと向き合って、本心を話して理解してくれる相手ではないと思われているから、嘘でごまかした言葉で別れを告げられているんです。
ちゃんと別れたい理由を言われていない分、言える相手ではないと判断されている分、きちんと「○○なところが嫌い」と言われている人に比べて、事態は深刻です。
その自覚を持ってください。
「嫌いになったわけじゃないけど別れたい」なんて言われたら「嫌いと言ってもらえないほどに深刻な理由で別れたいと言われたんだ」との自覚を持って、しっかり自分を省みる事をオススメします。
現実を理解することを放棄し、現実から目を逸らし続けたままでは、復縁はできません。
嫌いじゃないけど別れようと言われた箇所に実は復縁のポイントが?
嫌いじゃないけど別れようと言われた理由が好きではなくなったから…という部分はご理解頂けたかと思います。
しかし、嫌いじゃないけど別れようと言われたなら復縁は難しいの?となると実は復縁するポイントが潜んでいる事にお気付きでしょうか?
付き合っていた頃の良好な関係が何かしらの理由で好きではなくなった。
好きではないけど嫌いではない。という状況は、復縁したい相手の気持ちの変化がどこにあったのか?という別れの本当の理由を知る事で関係を改善させていくポイントが潜んでいます。
理由が分かれば答えは出て来ます。
しかし、復縁したい相手があなたに対して本当の理由を話してくれる事がないのが復縁の難しさになります。
好きだった気持ちが好きではなくなった…という部分の問題解明をする事で復縁成功率はグッと上がります。
- ※別れの本当の原因について参考にする復縁ブログ記事
- ⇒別れた原因は『何度も連絡をして、しつこくしてしまったから』ではありません。
現実から目を背けないで復縁を目指すなら復縁屋ジースタイルにご相談下さい
あなたが今、現実から目を逸らさずに復縁したいなら復縁屋ジースタイルは復縁をサポートする事が出来ます。
復縁したいけれど、現実から目を逸らしているなら、復縁できる事はありません。
現実を見るからこそ、問題点を考える事に繋がり、夢を掴むのではなく、現実として復縁を掴む事にも繋がります。
復縁したいなら、『嫌いじゃないけど別れたい』という自分に都合良く聞こえる部分の真実を知ろうとして下さい。
その真実を知る事が別れの本当の原因に繋がり、別れの本当の原因を知るからこそ、どんな復縁活動をすれば復縁に繋がるか?が見えて来ます。
本気で復縁したいなら復縁屋ジースタイルにご相談下さい。
- ※元恋人の気持ちについての参考ブログ記事
- ⇒復縁したいならまだ相手は私の事を好きです。と思い込むのはご法度です
- ⇒復縁したい相手に、「お前面倒くさいな」って言われませんでした?