復縁相談を頂いていると素直な人と、そうではない人からご相談頂きます。素直な人は相談を受けていて、復縁できそうだな…と思えますが、そうではない方々は、フラれる理由が分かるな…と思えます。
この時点で既に復縁出来る人と出来ない人の結果が出ているのですが、素直ではない相談者は全く自分がそう思われているであろう事など気付きません。
一度失敗してるのに反省出来ない
「復縁したいです」とご相談頂くという事は、少なくとも別れ話しをされていたり、もう別れている状態です。それは、交際に失敗してるとなるから「復縁したいです」と相談しています。その失敗している人が、失敗しているのは誰か?を理解していなければ反省も出来ませんし、反省出来なければ復縁は難しくなります。
失敗してるのに、他人の意見を素直に聞けない人は、自分の考えが正しいと思っているから素直に聞けません。失敗してるのに正しいと思ってるっておかしい事だと思いませんか?
そこに気付かずに、素直に聞けない人は、自分の考え方が間違っていたのかな?と否定する事が出来ないので、一度失敗してるのに、反省出来ず、同じ失敗を繰り返す事が前提の人となるから復縁出来ないのです。
素直に話しを聞ける人は指摘された部分を省みて反省する事が出来るので成長し、成長するから復縁したい相手に好かれる為にはどうすればいいかに気付くのです。

復縁相談で自分の主張する人って滑稽だと思いませんか?
復縁相談で自分の主張をする人って滑稽だと思いませんか?復縁相談をする原因を作ったのは、相談者であって、相談を受ける人は全くの部外者になります。全くの部外者の相談員に相談して「相手から価値観が合わないって言われたのおかしいと思いませんか?」の様に、相手を非難したり、自分は悪くないという主張を繰り返す人に言える事は、「じゃあ復縁なんて止めればいいじゃないですか」にしかなりません。
相手に不満があるから不満を全くの部外者に相談して、相手の悪口や非難の言葉を本人がいない所でこぼす訳です。二人の状況を知らない復縁屋が、その相談を頂いたところで、「そんなに不満あって嫌なら別れて正解ですね」となります。
相手の悪口を言う方と話しをしてると、その方の復縁したい相手は、本当に付き合ってるのが嫌だったろうな…という事を本人は気付いていませんが教えて頂けます。自ら嫌われてるだろうなという事を他人に話している内容が嫌われている相手の悪口で、悪口を言ってる相手と復縁したいと言うのですから、滑稽以外何も表現出来る言葉がありません。
素直に話しを聞ける人は、交際相手から言われた事を素直に受け止める事が出来るので、誰が悪いのか、誰に問題があるのか、で自分に問題がある事を自覚して行動出来るので復縁に進みます。

素直に話しを聞けない人
素直に話しを聞けない人って社会人になるとたまに出会う事ありませんか?カッコつけていたり、プライドが高くて、分かってなかったり、出来てないのに【自分は出来る人】のように振る舞っている人です。
出来てないのに出来る人っぽく振る舞っていて、周りからはバカにされているのに、本人はバカにされてる事にすら気付かず、他責思考で周りをバカにしてるつもりでバカにされてる人。素直に話しを聞けない人はそんな人になります。その手の人がどんな結果を残す人なのか分かりますよね?
それが復縁したいのに素直に話しを聞けないあなたです。

自分は素直に聞くタイプ
あなたが素直に聞くタイプでしたら、この記事を読んでいて「分かる」となりますし、「気を付けよう」にもなります。しかし、残念ながら素直に聞けないタイプも「分かる」となり、「気を付けよう」となります。
聞けないタイプであっても素直に聞ける人と同じ反応になるか?といえば【他人事】と【自分事】の違いになります。他人事だから客観的に見えて「おかしいね」と言える人は沢山います。それが自分の事になると同じ様な事であっても出来ない…となるのです。
自分は素直に聞くタイプだと思っている人も、他人事から自分事に変わった時に素直に聞けない人になります。そして、他人事ではなく自分の事だからこそ必死になり、必死になり過ぎて他人の意見を素直に聞けなくなります。
交際時に自分の事だから素直に受け入れられないので交際相手とのトラブルを起こしてしまった人もいると思います。冷静になってみたら「何であんな事で…」という気持ちになるけれど、時既に遅し…というケースは大変多くあります。
そんなトラブルを起こしてしまったあなたは本当に素直に他人の話を聞けるタイプでしょうか?あなたが自分で聞けるタイプだと思っていらっしゃるなら止めはしませんが、素直なタイプにならなければ復縁は難しいと思いませんか?
失敗してると思ってたら他人の話しを聞きますよね
自分が失敗してると思っていたら他人の話しを聞くでしょうし、他人の話しを聞かなければどうすれば良いか分からないので、自分でどうにかしよう!にはなりません。自分でどうにかしよう!にはならないので、助けてもらう事を考えます。
助けてもらう事を考えるから、助けてもらう態度をするのが当たり前です。助けてもらう態度をする人が素直に話しを聞かないってどういう意味か分かりますよね?助けてもらおうとするのに他人の話しを聞かず、自分の意見を相手に理解してもらおうとするのです。
少なくとも交際相手は、あなたの意見を受け入れられないから話し合いをしても無駄、交際するのも難しい、連絡が来ても話しが平行線。だから連絡を返したくないな…となり、「早く他にいい人見つけてくれないかな…」となるのです。
つまり、復縁したい相手も素直に相手の意見を聞かないあなたとの交際に疑問を感じ、「そんなに自分の意見が正しいと思うなら、それを受け入れてくれる人と付き合えばいいのに」と、あなたとの交際に目を向けません。
自分磨きや自己改善をしても
こういった方々が自分磨きをしたところで、全く復縁に進む事はありません。自分磨きをしたところで、「やりたい事をやってるんだね。良かったね。私には関係ないけど」と見られています。
復縁したい相手にしてみれば、別れてから好きな事を頑張ってるんだから、幸せになってるんですね、となり、別れた事で新しい幸せを見つけられたなら良かった!という目線でしか見られません。
そういった方々が自己改善をしたとしても、根本的に何を改善しなければならないのか??を分かってないのですから、これも自己満足が相手に伝わります。相手にしてみれば【自分磨き】も【自己改善】も、したところで自分には関係ない!となるのです。
どうぞご自由に頑張って下さい。別々の道を歩んでるんですから、私には関係ない事となるのが素直に話しを聞けず、自分の意見を曲げる事が出来ず復縁方法を独自の理論で進めている人の復縁方法になります。

素直じゃないから復縁しようがないのです
素直ではないので、相手に受け入れて欲しいはずが、行動や言動が相手が受け入れなければおかしい事として伝わります。相手に受け入れてもらえるから復縁に進むものが、受け入れろ!という姿勢で頑張っているつもりになるのですから受け入れてくれる事などないのです。
素直ではないので、他人の意見を聞けないから人間的な成長をしませんし、人間的な成長をしないのですから人としての魅力を全く感じてもらう事が出来ず、復縁したい相手からは対等ではなく【格下】として扱われます。
格下の相手が何をしたところで何も相手には伝わりません。同等として見てもらえないのですから、いくら頑張っているつもりになっていても、何も頑張っている様には見えないのです。何故なら、復縁したい相手は既に出来る事を今更やっているだけで、格下が大した事をしてない様に見られてしまうのですから、そこに魅力を感じてくれる事はありません。
本当に復縁したいなら
本当に復縁したいなら、人間としての成長が必要ですし、自分を成長させる為に他人の意見を聞かなければ、いつまでも変わらない事に気付かなければなりません。
自分の考えだけで自分を成長させられるなら別れていません。交際当初から変わらないから別れを告げられたのに、変わらない状態と同じ考え方をしていれば復縁したい相手が「復縁しても同じ事になるから…」と言われる事は真っ当な意見でしかありません。
真っ当な意見の人に「同じ事は繰り返さないから!絶対に直すから!!」と伝えるのですが、言ってる事が子供と同じなので復縁したい相手は話していて疲れてしまいます。何か変わる兆しがないのに、「変わります」と言葉で言うだけで、親でもない復縁したい相手が待ってくれる事はありません。
子供が怒られたから「ごめんなさい」と言ってるだけで、根本的に何が原因で怒られたのか分かってない子供が気付いて変わる事など不可能なのです。復縁したい相手は、親ではないので子供に諭す様に「〇〇をしてはいけません」とは言ってくれません。
大人は行動を見られますし、行動を見た上で接し方を変えるのですから、接し方を変えた相手は別れを告げたのです。本当に復縁したいなら、素直に話しを聞いて、自分の至らないところを改善しなければ復縁出来ない事を自覚しなければなりません。
