MENU
  • HOME
  • 復縁したい
  • ジースタイルとは?
    • 復縁屋について
    • 復縁工作について
    • 復縁アドバイス
  • 復縁相談とは?
    • ご相談
  • リンク
  • 会社概要
現役復縁屋が復縁体験談を元に伝える読めば復縁したい!が叶うブログ
復縁屋Gstyleの復縁ブログ
  • HOME
  • 復縁したい
  • ジースタイルとは?
    • 復縁屋について
    • 復縁工作について
    • 復縁アドバイス
  • 復縁相談とは?
    • ご相談
  • リンク
  • 会社概要
復縁屋Gstyleの復縁ブログ
  • HOME
  • 復縁したい
  • ジースタイルとは?
    • 復縁屋について
    • 復縁工作について
    • 復縁アドバイス
  • 復縁相談とは?
    • ご相談
  • リンク
  • 会社概要
  1. ホーム
  2. 復縁ブログ
  3. 復縁方法
  4. 復縁方法を探すよりも元カレや元カノに【好かれる為に何をすれば良いか?】を考えなければなりません。

復縁方法を探すよりも元カレや元カノに【好かれる為に何をすれば良いか?】を考えなければなりません。

2025 2/06
復縁方法
2023年6月1日2025年2月6日
元カレや元カノとの復縁

復縁する事も初めて付き合う事も相手に好かれなければ出来る事ではありませんが、復縁相談者様たちは皆様が『どうやったら元カレや元カノと復縁出来ますか?』というご相談は頂いても『私が元カレや元カノから好かれない理由って何でしょうか?』というご相談を頂く事はありません。

[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”” margin=”0″ radius=”5″ position=”” add_boxstyle=””]よくある復縁相談の内容[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” webicon=”” color=”” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”5″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]

復縁して結婚したい彼がいます。
去年の4月頃、彼の仕事の転勤に合わせて結婚を申し込まれました。
丁度その時、私も仕事で昇進したばかりで辞める事も出来ないし、したくなかったから申し込みは受けるけれど結婚は先送りにして欲しい事を頼みました。
彼は少しがっかりした顔をしていましたがそのまま付き合い続けました。
その頃から喧嘩が増えて日常の私の行動に対して彼が不満を口にする事が増えました。
夏が終わる頃、彼から気持ちが冷めて来た…と言われて、それでも付き合い続けたのですが、12月にとうとう別れ話をされてしまいました。
私は結婚に向けて貯金や住居の状況を整えていたのに今の段階で別れるなんて困る、と彼に話しましたが彼は別れるの一点張りです。
先週も大喧嘩をして、それ以降、彼と連絡は取れません。
ラインも既読無視で電話も繋がりません。
私は彼と結婚したいけど、結婚するにはどうしたらいいでしょうか?

[/st-mybox]

元カレや元カノと復縁したいなら元カレや元カノから好かれなければなりませんが、上記の様な復縁相談を頂くと、この相談者様は彼から好かれなくなっている事は置いておき、結婚する為にはどうしたら良いか?という事を考えています。

相談者様が望んでいるのは彼との結婚であり、彼の離れた気持ちを取り戻す事ではないのですが、気持ちが離れている事は考えず、結婚したいと弊社にご相談頂いてます。

こういった事を指摘すると『彼の事を好きなのは当然じゃないですか!!』と仰るのですが、復縁屋にしてみれば別れを告げられたのは当然であると思いますし、彼の事を好きな気持ちが視えない事や彼からの好意が無くなって来ているのですから結婚の前に彼の気持ちを取り戻してない状態で『結婚するにはどうしたらいいでしょうか?』という相談をしている時点で別れは回避出来ないと考えます。

彼の気持ちが冷めている状態で結婚したいと思っていたところで彼が受け入れてくれる事はあるのだろうか?という考えに向かないのは、過去にプロポーズをされているので彼は相談者様の事を好きである。という前提の考え方をしていると言えますし、その前提が既に崩れている事に気付いていないので別れ話しをされて好かれていない状態になっているにも関わらず、彼は相談者様の事を好きで結婚したいと思っている相談者様と彼の気持ちはすれ違っているのです。

元カレや元カノに好かれるから関係が良好になる訳ですし、元カレや元カノに好かれるから付き合う事も出来るようになりますし、元カレや元カノに好かれるから結婚出来るようにもなりますが、復縁相談を頂く方々は相手に好かれようとする事よりも、復縁したい!!付き合いたい!!結婚したい!!といった好かれた後の事を思い浮かべてそこに向けて行動するのです。

元カレや元カノに好かれれば望むものが手に入るけれど、好かれていないから望むものが手に入らないのですから好かれる為に元カレや元カノの気持ちを変えようとするのではなく、あなたが変わるから元カレや元カノの気持ちも変わるという事を無視した復縁活動を復縁相談者様たちは皆するので復縁出来ないのです。

よくある復縁相談者様の例で考えれば、復縁して結婚したいからどうすればいいか?を考えるのではなく、復縁して結婚する為にどうすれば元カレや元カノに好かれるか?を考えなければならず、どうすれば元カレや元カノに好かれるか?を考えれば復縁活動の方法も分かるのですが、どうすれば元カレや元カノに好かれるか?を考えるよりも先に復縁して結婚する為にはどうすればいいか?を考えるので復縁出来ない行動ばかり起こしてしまうのです。

別れ話をしている相手から『結婚しようよ!!』と求められて結婚するモノ好きな人っていると思いますか?

少なくとも別れ話をされているという事は、元カレや元カノにしてみれば相談者様は好きでもない相手となっており、好きでもない相手から『結婚しようよ!!』と迫られたり『復縁したいよ!!』と言われても元カレや元カノが応じてくれる事などあるはずがないのです。

元カレや元カノから好かれる事を考えずに復縁や付き合う事、結婚という結果ばかりを追い求めても気持ちが実る事はありませんし、『復縁するにはどうすれば良いですか?』という事を考えるよりも復縁したいなら『元カレや元カノに好かれるにはどうすれば良いですか?』と考えた方が復縁成功率は格段に上がりますし、正しい復縁活動とは何か?も分かるようになります。

あなたが本当に復縁したいなら元カレや元カノから好かれる方法に辿り着かなければなりませんが、別れを告げられた時は少なからずあなたと付き合いたいと思わない理由があり、付き合いたいと思わない理由を知れば、それを改善する事で好かれていないマイナスの状態からスタートラインに立つ事が出来、スタートラインに立ってから元カレや元カノに好かれる方法を取る事で復縁や結婚という目的に辿り着くまでの道が表れるのです。

目次

元カレや元カノに好かれる為の行動を取るなら元カレや元カノの気持ちを考えましょう。

復縁したいので元カレや元カノに好かれる為の行動を取る復縁活動をする相談者様は多いのですが、過剰に元カレや元カノに好かれようと行動してしまい、元カレや元カノから逆に嫌われてしまう事があります。

好かれる為に復縁活動をしていて元カレや元カノから嫌われるのは普通に考えたら元カレや元カノがおかしい!となりますが、復縁相談者様の話しを聞いていると、元カレや元カノに好かれる為の行動ではなく嫌われるように行動している相談者様が多いのです。

復縁したいから好かれる為の行動をしているつもりが、第三者からしてみれば『それって嫌われたい人の行動じゃないですか?』になっており、元カレや元カノからも好かれる為の行動をしているはずなのに距離を置かれていく相談者様は少なくないのです。

距離を置かれている事に気付きながら、好かれる為に行動しているのに何で距離が離れていってしまうんだろう…と相談者様は悩みます。

好かれる為に行動しているのに嫌われるって意味が分からない…となってご相談頂くのですが、自分は好かれる為の行動をしていても元カレや元カノからは嫌われる為の行動だと捉えられていたら復縁したくて好かれる為の行動は仇となるのは分かると思います。

嫌われる行動を起こしているにも好かれる為の行動を起こしていると考える相談者様は、元カレや元カノの気持ちを本当に理解しているのか?という疑問も沸きますし、付き合っていた時の交際の仕方に関しても疑問がとても沸いてきます。

復縁するからには元カレや元カノに好かれなければなりませんし、元カレや元カノに好かれる為には元カレや元カノがどんな事をすれば喜ぶのかを知らなければなりません。

元カレや元カノが何をすれば喜ぶかを過去の思い出から取り出して与えようとするので、過去で時間が止まっている相談者様にしてみれば好かれる為の行動をしているかのように考えますが、元カレや元カノの時間は止まっていないので過去に縛られた相談者様と未来に向かって歩み始めている元カレや元カノでは考え方の誤差が生じるのです。

元カレや元カノに好かれる為の行動を取ろうとする発想自体は間違っていませんし、相手から好かれる行動が出来なければ復縁に辿り着く事はありません。

復縁したいのですから、相手に好かれる為にする行動という発想は正しいのに、時間が進んで生きている元カレや元カノと時間が止まって生きている相談者様では根本的に考え方が違うのです。

そもそもの話しですが、好かれるのは最終段階で結果的に好かれたから復縁に繋がるのですが、好かれる行動を繰り返していれば復縁できるモノではありません。

元カレや元カノが相談者様を好きになってくれる為に行動するから復縁できる訳ではなく、好かれる行動や言動、尊敬できる考え方など、人間としての魅力に溢れるから元カレや元カノから復縁を受け入れてもらえるのです。

言うなれば、元カレや元カノが相談者様が好かれる行動をしている姿を評価する人物であり、好かれる行動を好かれる行動だと認識してくれた結果、好印象を与えられたかどうかの評価を元カレや元カノからされるものになります。

好かれる為の行動は自分が好かれると思って行動するモノではなく、他人が好きだな…と思ってくれる事をするから好かれる為の行動になりますので、復縁したいから好かれる為の行動をする人は多いのですが、好かれる為の行動はあくまでも元カレや元カノから好かれる為の行動であって、相談者様自身が好かれる為の行動だと考えて行動しているのが正しいとは言えるモノではありません。

本当に復縁したいなら好かれる為の行動を取るのは大切ですが、好かれる為の行動をする時にもっと大切なのは元カレや元カノにとって好かれる為の行動なのかを判断しなければならないのです。

元カレや元カノに嫌われたくないから取る行動ではなく好かれる為の行動をしなければ復縁出来ない

元カレや元カノと残念ながら別れてしまった後に、元カレや元カノから嫌われたくない!という行動をしていませんか?

元カレや元カノから嫌われない様にする復縁活動と元カレや元カノから好かれる様にする復縁活動は異なります。

復縁したいなら元カレや元カノから好かれる復縁活動をしなければなりませんが、元カレや元カノから嫌われたくないと思って復縁活動をする人が復縁相談者様には多く、好かれる行動をする人がとても少ない事に気付きます。

別れを告げられたという事は、嫌われたとは言いませんが、既に好かれてはいません。

元カレや元カノと別れた後に連絡が取れるから嫌われてない!と考え、嫌われてないけど今よりも更に嫌われたくないから嫌われない様に行動しよう!と考えます。

嫌われない様に行動するので好かれないのですが、嫌われない行動が好かれる行動に繋がると考える相談者様も多く、復縁活動がなかなか先に進みません。

学生時代の友人で嫌われない様に当たり障りのない接し方をしていた人と仲良くなれたのか?と言えば、大抵の方が『なるほど!!』と仰います。

学生時代に仲の良い友人を作る時に嫌われない様に行動するのではなく、お互いの趣味で意気投合したりと仲良くなる為の行動をしていたからこそ深い関係になっていったはずですが、社会人となり、人との接し方を忘れてしまうと元カレや元カノへの接し方も忘れてしまい、関係を良好にする方法すら分からなくなってしまうものです。

人が人と関係を良好にする時に、当たり障りのない接し方をすれば関係が深くなる事もなく、嫌われない様にする行動は一見して正しい方向性の様に感じますが、正しい方向性とは言えないのです。

元カレや元カノから今以上に嫌われたら復縁できないんじゃないか…という考えが、元カレや元カノから嫌われない為の行動になりますが、別れを告げられた元カレや元カノから嫌われない様にすればするほど元カレや元カノの気持ちは仲の良い友人ではなく、一介のクラスメイトの様な存在にしか捉えてくれません。

それを繰り返せば元カレや元カノは復縁の気持ちを持つ事はありませんし、元カレや元カノはあなたの事をクラスメイトとして認識して来るのですから、元カレや元カノがあなたの事を特別な存在として扱ってくれる事もなくなっていくのです。

以前は付き合っていたから特別な存在だったものが、少しづつあなたの行動次第でクラスメイトの様な関係になっていきます。

復縁したい相談者様にとてもよく見られる現象ですが、好かれる行動ではなく嫌われない為の行動を起こすので復縁したいけど復縁に向かず、好かれる事がないのです。

あなたが復縁する為には、あなたが今行っている嫌われない為の復縁活動は避けなければなりません。

復縁活動は元カレや元カノから好かれる為に起こす行動であり、今以上に関係が悪化するのを防ぐ為の行動ではありません。

本当に復縁したい相談者様達は復縁活動の方向性として元カレや元カノから何をすれば好かれるか?を考えた行動をしています。

プレゼントや体を許す事などで元カレや元カノの気持ちを惹きつけるのではなく、価値観や気持ちを元カレや元カノに擦り合わせていくので元カレや元カノから魅力のある異性として見られ、深い関係を作っていくのが復縁活動の必要な部分になります。

嫌われない為の行動は悪い事ではありませんが、好かれる為に何をすれば良いか?を考えて復縁に向けて行動しなければ復縁を手に入れる事は出来ません。

他人に嫌われる人が元カレや元カノから好かれるなんてある訳ないですよね?

もしも、あなたがが他人から嫌われるタイプだったら?と考えた事はありますか?

復縁を考えた時に元カレや元カノから好かれる様に行動しなければなりませんが、もしもあなたが人から嫌われる様な人であれば元カレや元カノは復縁を考えてくれる事はありませんよね?

復縁を目指す方々に友人や知人がいないとは言いませんが、大人になるにつれて知らず知らずのうちに人から嫌われるタイプの人になってしまっていたら?

あなたが復縁できない理由は自分では気付かないだけで、人から嫌われるタイプになっているのかもしれません。

女性に嫌われやすい男性っていませんか?

あるいは男女問わず人に嫌われるタイプの人って何処にでもいますよね?

女性に嫌われやすい男性や男女問わず嫌われるタイプの人は、自分が嫌われるタイプという自覚がありません。

自覚がないので人から嫌われていても嫌われている事に気付かず、嫌われている事を気にも留めません。

嫌われるタイプである事に気付かず交際に発展した後、嫌われるタイプである事が恋人に見抜かれてしまい、本人は何故別れを告げられたのか分からない。

別れの理由を別れ話の時に『教えて欲しい!!』と伝えても、正直に言えば揉める事が分かっている為、本当の理由を教えてくれる事がありません。

人に嫌われるタイプの人は誰かから指摘される事はほとんどありません。

指摘すれば揉め事になるかもしれない…という気持ちがある為、揉め事の原因になるかもしれない事を教えてくれる人は少ないのです。

あなたが人から嫌われるタイプだとは言いませんが、自覚がなく人に嫌われる行動をとっているなら自覚しなければ元恋人は復縁を意識してくれる事はありません。

人に嫌われるタイプに該当するなら嫌われないタイプに変身する様に自己改善に励んでください。

人に嫌われる人には共通点があります。皆さんの周りにもいませんか?

人から嫌われるタイプには共通点があり、良い人だから人気者で、性格が悪いから嫌われ者という単純なものではありません。

誰でも人から嫌われたいと考える人はいません。

人から嫌われるタイプに共通して言える事は、自分では良い事をしていると自己満足しているので他人には不愉快な思いをさせています。

不愉快な思いをさせているのに気付かない人が人に嫌われる人の共通点になります。

嫌われている人は、なぜ自分が嫌われているのだろうとは考えていません。

相手の気持ちを考えず、自己満足で自分は好かれていると考えるタイプになります。

人に嫌われるタイプは知人は多いけれど友人はいません。

表面上の関係なら嫌われる部分が目立たないのですが友人以上の関係になると諦められて関係が継続しているか去っていくかのどちらかになる為、知人は多いのですが友人は少ないという共通点もあります。

他人に嫌われる人は幼少期に習った事が出来ない人でもあります。

人に嫌われる人は幼少期に習った事が出来ない人でもあり、例えば挨拶一つでも人に嫌われる人かどうか分かります。

挨拶は人間関係を構築する上で基本中の基本ですが人に嫌われる人はシッカリとした挨拶が出来ません。

挨拶が出来ない以外にも謝罪しない人という幼少期に習った事が出来ない人も人から嫌われるタイプになり、謝罪しない人に限って言えば謝罪を受け入れないどころか自分の失敗を他人のせいにする事もあり、当然人から嫌われます。

悪いことをしたら『ごめんなさい。』と一言言えば済む事を他人のせいにするのですから他人のせいにしている自覚もなく人から指摘される事もない為、元恋人が去って行くのも当然です。

幼少期に習った事が出来ない人は他にも下記に該当し、該当している自覚もないので人から嫌われるタイプは何かのキッカケがなければ永遠に人から嫌われるタイプを脱出できません。

  • 「ありがとう」の一言さえも言えない
  • とにかく愚痴が多い
  • 自分でやらずに、他人任せ
  • 人の話を最後まで聞かない
  • 自分の話ばかりする
  • 人に嫌われる人は、基本的に自己中です。
  • 人を小馬鹿にする
  • 嘘をつく

他人に嫌われる人のタイプが分かりますよね?

勘違いが甚だしい人は嫌われるタイプである事に後から気付かれる

勘違いが甚だしい人は最初は気付かれません。

最初は気付かれないのですが関係が深くなっていくと勘違いの甚だしい人は少しづつ不愉快な思いをさせていきます。

不愉快な思いをさせている事に気付かないので不愉快な思いを繰り返し、最終的に見切りを付けられます。

関係が深くなればなるほど不愉快な思いは積り、積もりに積もった不快感が爆発して『別れたい!』と切り出されます。

不愉快な思いをさせている事に気付かないのは本人だけであり、交際相手は勘違いが甚だしい人との交際が続けば続くほど交際の継続が不可能である事に気付くのです。

復縁屋にも勘違いが甚だしい人から復縁相談を頂くケースは少なくありません。

相談者の中には『自分はお客さんだぞ!!!』と、相談を聞いて欲しい立場なのに、相談してやってる!という何を勘違いしているか分からない人が少なくありません。

復縁屋は困っているなら相談を聞いてあげる事はしますが、相談を聞かせてもらっている事はありません。

復縁相談を頂く勘違いが甚だしい人の中には『お客さんだから厳しい事を言うな!!お客さんだからお客さんの都合の良い言葉をよこせ!!』という様な言葉を仰います。

すぐに勘違いが甚だしい人だし、自覚がないんだな…と気付きますが、交際相手に『彼氏(彼女)だぞ!』と交際当初から言う方はさすがにいないので後から勘違いが甚だしい人だと気付かれて嫌われます。

『困っているから手を差し伸べろ!!』と上から目線の人を助けてあげようと思う人はいませんよね?

勘違いが甚だしい人は好かれませんし復縁できません。交際して結婚しても離婚に進みます。

勘違いが甚だしい人は好かれませんし復縁できませんが、交際して結婚できない訳ではありません。

勘違いが甚だしい事に気付かせる前に結婚してしまえば結婚は出来ますが、婚姻生活が長引くと勘違いが甚だしい人は伴侶にバレます。

伴侶にバレれば伴侶は不愉快な思いを募らせるので離婚を意識します。

我慢の限界が超えた時に修復できない程の不満を持たせてしまい、結婚しても離婚に進む事がほぼ確定しています。

勘違いが甚だしい人には本当に残念な人という言葉が良く似合います。

自分の力を過信する人も嫌われるタイプの人になります。

自分の力を過信する人も人から嫌われるタイプになり、自分で何でも出来ていると思い込み、実は何も出来ない事を認められない人が該当します。

自分は何でも出来ていると自分の力を過信するので他人に厳しく、自分に甘い傾向があり、自分では気付かぬ内に敵を作ります。

自分の力を過信しているので自分で出来ると思い込んで行動に移しますが出来なければ簡単に諦めます。

簡単に諦めるのに『簡単に諦めない!!』と意気込んでいる時は意気込みは凄いのですが、自分の力を過信する人の意気込みは自分に甘いので長くは持ちません。

自分の力を過信する人というのは自分に甘く他人に厳しい人を表す言葉でもあるので他人に嫌われるのもご理解頂けるのではないでしょうか?

人に嫌われる人は別れを告げられ易く復縁はできません

人に嫌われる人も交際は出来ます。

しかし、交際は出来ても人に嫌われるタイプなのですぐに別れを告げられます。

別れを告げられた本人には何故別れを告げられるのかが分かりませんが、ご相談を承っていると別れを告げられる理由は人に嫌われるタイプだから別れを告げられ、今後交際する相手が出来ても長続きしないだろうな…と容易に想像できます。

根本的な問題を抱えているので嫌われるタイプである事を指摘してくれる友人がそもそもいません。

友人だと思っていた人達は離れていき、更に指摘される事が無くなる為、人に嫌われるタイプは自覚できずに年を重ねます。

人に嫌われるタイプは自覚出来ずに年を重ね、嫌われる行動を続ける為、別れを告げられ易いのですが自分が嫌われるタイプである自覚がないので復縁は出来ないのです。

他人と仲良くする気がない人は『好かれたいと思ってない。』と強がりを言います。

他人と仲良くする気がない人も嫌われるのですが、年齢を重ねて拗れていくと『好かれたいと思ってない。一人が好きだから…』と強がりを言いだす様になります。

一人が好きなら恋人を作らなければ良いのに、恋人を作って別れを告げられて『元カレ(元カノ)だけは特別なんです…』と仰います。

特別なのは元カレや元カノではなく、初めて心を許そうと思った自分自身の考え方の変化なのです。

『好かれたいと思ってない。』と強がりを言っても結局は人との繋がりを求めているのに素直になれないのですから、いつまで経っても他人と仲良くなる方法は分からないですし、好かれる事はありません。

意思の疎通ができない人やコミュニケーションが取れない人は嫌われます。

意思疎通を図ろうとしても本人だけは意志疎通が出来ていると思い込み、相手に自分の意見を押し付けるだけでコミュニケーションが取れない人は嫌われます。

嫌われている自覚がない人の特徴でもあり、コミュニケーションが取れてないのにコミュニケーションが取れないのは相手のせいだと考えます。

相手のせいでコミュニケーションが取れないという人は別の人物に『自分は〇〇と伝えたのに相手が理解出来ないから大変だよ…』といった様にコミュニケーションが取れない理由も相手のせいにします。

意思の疎通が出来ない人やコミュニケーションが取れていると思い込んでいてその実コミュニケーションが取れない人は他人に悪口を並べるタイプの人なので好かれる事はありませんし、嫌われるのは当然です。

もう一つ付け加えると他人の悪口を伝える知人はいるのですが本音を話せる友人はいない事にも気付かない為、いつまで経っても正してもらえる事はなく同じ失敗を繰り返します。

文章が理解できない人も意思疎通が出来ないので嫌われます。

文章を読み解く力がない人がラインでやり取りをして嫌われるケースはSNSの普及と共に増えてきました。

  • 意思の疎通をする気がない人
  • 意思の疎通そのものが困難な人

の2パターンがありますが、どちらもコミュニケーションが取れない為、やり取りをする事が面倒くさいと捉えられてしまいます。

やり取りが増えれば増えるほど文章が理解出来ない事が露呈し、文章が理解出来ない事が露呈するので最終的にラインをブロックされてしまいます。

文章で意思の疎通が困難な方は、アスペルガーであったりADHDであったり、発達障害の可能性もあり、伝えても伝わらない人という印象は相手に不快感を与えて嫌われてしまいます。

不衛生な人が嫌われるタイプなのは言わなくても分かりますよね?

衛生観念は人それぞれですが一般常識として当たり前の衛生は保つ必要があります。

毎日お風呂に入り洗濯やクリーニングをする事や髪を整えたり、男性であればひげを整えたり等、衛生面は見た目で簡単に判断されてしまいます。

見た目の印象が不衛生な人や食事の作法が酷い方等、すぐに気付く部分に気付けない人は好かれる事はありません。

  • くしゃみをするときに口を押さえずに唾を飛ばすのが我慢できない
  • たまに指しゃぶりをするのが気持ち悪くて嫌
  • トイレに入った後に手を洗わない
  • 喋る時に唾を飛ばす

本人は意識してないところで不衛生な部分を見られているケースは多々あります。

異常なほどに潔癖症な人もいますが、全く逆のケースも人から嫌われるタイプである事は忘れてはいけません。

自分の問題点を解決する気がない人は嫌われるのは当然ですよね?だから復縁できないんです

自分の問題点に気付いていながら直す気がない人は一緒にいて不愉快にさせる為、相手に我慢を強いるという事と同様です。

問題があるのに直す気がないという事は自分は気にしてない。という事でもあり、自分は直す気がない問題点は他人に我慢をしてもらう事で人との関係は成立するのです。

他人に我慢してもらうという事は他人が我慢できなくなれば、あなたから離れるのは当然です。

我慢できなくなったので『別れたい!』と言われて初めて直そうとする人は、相手の我慢が限界に達しなければ気にも留めていなかったという事でもあるのです。

我慢の限界まで我慢させてしまう様な人と仲良くしたいと思いますか?

我慢の限界まで達しなければ『直します!!』と言わない人と交際する事はストレスだと思いませんか?

不愉快な思いをさせられて、不愉快な思いをしている事に気付いてもらえなくて、不愉快な想いが限界に達した事を伝えて初めて『直します!!』と言う人は、言い換えれば『直さないとダメ(復縁してくれない)よね?』と聞いてくる人でもあるのです。

誰が復縁したいと思うでしょうか?

『直します!!』ではなく、相手から『直ったね!!』と言われるようになって初めて復縁しても良いかな?と思ってもらえると思いませんか?

人から嫌われるタイプの人は別れを告げられた状態でも自分に甘く相手に厳しい為、相手に『受け入れて下さい。』と更に甘い事を言い、別れても嫌われるタイプである自覚を持てないのです。

他人から好かれる行動を繰り返すからこそ復縁したい相手からも好かれる

他人から好かれる為に、他人は自分の経験を元に努力をします。

人間は人間がいなければ生きていく事は出来ず、他人を必要としているからこそ他人と融合し、他人と融合する為に努力をする術を成長過程で学びます。

他人から好かれる術を学び、社会人となり、その術を使って他者から好意を示されたり、自分の好意を受け入れてくれたり、学生から社会人になり出会う人の幅も広がり、他人から好かれる為の術に磨きをかける人と、他人から好かれる為の術を錆びつかせる人がいます。

他人から好かれる為の行動を知っている人は、誰からも好かれ、特定の人物から好かれる術を理解しています。

他人から好かれる術を持っているので、特定の人物から好かれる術を持っていて、大切な人からも好かれるのですが、その術は成長過程で誰しもが学ぶ事なので本来なら誰にでも出来る術なのです。

  • 他人から好かれる為に何をすれば良いのか?を成長過程で忘れてしまう方もいます。

成長過程で学んだ事に対して出来なくなっていたり、成長過程で学んだ事を忘れてしまって、他人から好かれる為に自分はどうしていたのか?が分からなくなります。

他人から好かれる為に行う行動は、人に関心を持ってもらえる行動になり、他人から興味を持ってもらえる為の行動にもなりますが、それらを忘れる、もしくは蔑ろにするので付き合い当初はラブラブだったカップルも関係が破局に近付きます。

復縁成功したいと願う方には、少なくとも人から好かれる行動を起こして下さい。と復縁相談時にお伝えさせて頂きます。

相手に好かれる行動を取りながら接しなければならず、元カレや元カノに対してその術を使って自分が以前よりも好かれる様に魅せていかなければ復縁しても良いかな?と思ってくれる事はありません。

自己改善してマイナス要素をゼロにする。

これはもちろん大切な事ですが、他人から好かれる行動、特定の人物(元カレや元カノ)をプラス要素として与えなければ、マイナス要素をゼロにしただけでは復縁成功には至りません。

他人から好かれる術を思い出す事が出来なければ有料サービスにはなりますが、サポートさせて頂く事は出来ます。

嫌われるよりも、好かれる考え方へ変えるからこそ復縁成功に近付く

好きになってもらう事は、相手に別れた時よりも魅力的な自分になったという事を認めてもらえた事になります。

自分の良いところを再度認識してもらう事が出来たので、復縁しても良いかな?と意識してくれた結果、復縁成功になり、この人はやっぱりないな…と思われる事が復縁失敗という事になります。

気持ちを押し付けるのは正しいのか?

元カレや元カノは復縁したいとは思っていない訳で、その相手に気持ちを押し付けるのは好かれる為の行動でしょうか?

復縁したいと思っているなら別れるという選択肢を取りませんし、今現在復縁したいとあなたが悩んでいる事もありません。

別れ話の際に縋る(すがる)という行動がマイナスになる事も、分かるのではないでしょうか?

どうにか復縁したい…取り戻したい…と気持ちを伝えるだけは、元カレや元カノは復縁したいと思っていないのですから、気持ちをぶつけるだけでは復縁を意識してもらえる事はありません。

元カレや元カノが好きだから復縁成功したい。それは正しい…でも…

元カレや元カノが好きだから復縁したいという事自体は間違った事ではありません。

あなたが復縁成功させたいと思う事がなければ、相手は復縁したいと思う事がないので、縁が完全に切れない為には必要な気持ちです。

あなたにとって、復縁成功のメリットは、好きな相手と交際出来るのですから大きなメリットがあります。

しかし、元カレや元カノには、復縁成功したら、どんなメリットがあるのでしょう?

  • 今迄手料理を食べさせていた
  • 美人・イケメンの自分と付き合えるのはメリットだ
  • デートの時はお金を出していた
  • 身の回りのお世話をしていた
  • …etc

もしも上記の様な事をメリットだと考えるのなら、大きな間違いです。

上記メリットは別れる前にも与えていたメリットになります。

そのメリットよりもデメリットの方が大きくなったので別れを決意されました。

一度も付き合った事のない相手なら、上記メリットはメリットとして機能するかもしれません。

しかし、一度付き合い、メリット以上にデメリットが大きいと感じたので、別れを選ばれてしまいました。

それらを知った上で、もう一度付き合いたい(再婚したい・離婚したくない)と思わせるには、これらのメリットでは足りません。

相手から嫌じゃないんだけど…という言葉をもらうのはメリットがないから

元カレや元カノから、『嫌いになった訳じゃないけど…好きじゃなくなった…』の意味を知りたいと弊社にご相談頂く方は大変多いのですが、嫌いになった訳じゃないけど…という言葉は文字通り嫌いになった訳ではないのではなく、好きではないけれど、嫌いでもない。という言葉になり、だから恋人同士を解消しましょう。という言葉になります。

好きじゃなくなったという言葉も同様です。

  • 何故好きじゃなくなったのか?
  • 何故嫌いじゃないけど…

という気持ちになってしまったのか?付き合っている最中にあなたは好かれる努力をしていたでしょうか?元カレや元カノがいなくなって、初めて自分が嫌われる事をしていたのではないか?と考え直したのではありませんか?

好かれる努力をしなければ、好きという気持ちは下降線を辿ります。

努力や愛情、あなたが与えたと思っていたモノは大したものではない

努力や愛情、あなたが与えたと思っていたモノは大したものではない。
時間が経過すればするほど、努力をしなければ愛情が少しづつ減っていきます。
努力をして愛情を受けようとした、付き合いたての気持ちの様に付き合える人は極稀です。
付き合う時間が長ければ長い程、愛情表現は薄れていきます。
愛情表現が薄れていき、嫌な所が目につき、好かれようとする努力よりも嫌われない。という安心感から関係に慣れてしまい、愛情が減っていきます。
その愛情が減っているな…と察する事も出来ず、このままで良い。と、関係になれてしまったので、与えるものが無くなっていた事に自分では気付きません。
いつかは結婚するだろう…等の夢を見ている事が嫌われていく考え方になり、好かれようとしている考え方ではないので今に至るという事を忘れない様にして下さい。

好かれる人と嫌われる人の違いって分かりますか?あなたは好かれる人ですか?

見た目の良し悪し、優しい、優しくない、性格が合う、合わない。他人から好意を得る為には必要な事ばかりです。

異性から好意を得る人、異性から好意を得られない人、俗に言うモテる人、モテない人の違いはどんな違いがあるのでしょう?

  • イケメン、美人、あの見た目なら絶対にモテるのに何故かあの人はモテないよな…
  • なんであの人はあんなに見た目が良いのに恋人がいないんだろう…
  • あの人が独身なんてきっと何かあるんだ…

そういった人達を見て来た事がある人は実は多くいらっしゃると思いますが、何故その人達に恋人の存在がないのでしょうか?

見た目に関しては申し分ないのなら、容器に関しては申し分ないという事になりますが、どんな立派な容器も中身が不味ければ誰も手にする人はいません。

容器に何も問題がなければ、中身の問題があり、中身が手に取りたくない様な物であれば容器が売れる事はないので、外見がいくら良くても中身が伴わなければ心から大切にする恋人は出来ません。

現実に好かれるタイプとそうでない人の違いは容器の差ではなく、中身の差という事になり、もちろん中身が幾ら良くても容器が悪ければ手に取ってもらう事は難しいのです。

復縁で考えた時に、中身の良さを元カレや元カノに理解してもらえれば復縁を考えてもらえる。という理屈は至って簡単なのですが、大抵の相談者様は好かれる為の自己改善ではなく、嫌われない為の自己改善を行い、元カレや元カノから好かれる為に行動せず、元カレや元カノから嫌われない為の行動を考えます。

元カレや元カノから嫌われない為の行動は好かれる為の行動ではなく、元カレや元カノから好意を持たれる人は、嫌われない行動をしているのではなく、好かれる行動をします。

そして嫌われる人は好かれる行動も嫌われない行動もしません。

自分自身がやりたい事をやり、相手にそれを受け入れてもらおうとする行動なので、待っていても誰も近寄ってくれませんし、あの人は変わったね…と好意を持たれる事はありません。

これらを復縁に当てはめて考えてみて頂きたいのですが、自己改善している人は悪いと思っている部分を直そうとしますが、自己改善は嫌われない為の行動です。

嫌われない為の行動を起こした後に好かれる為の行動をするので復縁に近付けるので、自己改善だけで復縁できる!!という訳ではありません。

元カレや元カノの気持ちを察する事がとても大切であり、察した事に対して行動を起こすから好かれるのです。

好かれようとする考え方は、相手の気持ちを察知して、相手の気持ちに立って物事を考える事が好かれる考え方になり、好かれる為には好かれる人間に成らなければなりませんし、そういった姿を魅せる事が出来なければ、あなたに魅力を感じて復縁したいと思ってくれる事はありません。

元カレや元カノには、あなたと復縁するメリットは既にありませんから、復縁したいと気持ちを押し付けるのではなく、好きになってもらう事が必要になります。

嫌われるよりも、好かれる人になる事は、付き合う前は自然と出来ていたのではないでしょうか?

元カレや元カノと一度は付き合う事が出来ていたのなら、もう一度初心に戻って好かれる考え方を持てる人に戻りましょう。

嫌われる人を理解して好かれる人に変貌しよう

Twitterで話題になっていた文章があり、作家の田口久人さんがお書きになった嫌われる人との文章ですが、破局をしてしまった方が「〇〇をしてしまいました…」と仰る内容に当てはまるものが多く、復縁出来ない方が書かれている性格のせいで復縁成功しないケースに似ている事が多いので、今回紹介させて頂きます。

「嫌われる人」

別に聞いてもいないのに自分の考えを述べて満足し、相手がどう思うのか考えずに、思ったことを口に出し、自分の想いを押し付けて、認められないと文句を言い、人の悪口ばかり言って、自分は何もしようとしない。

まわりに迷惑をかけていることさえ全く気づかない。

自分のことしか考えない人は、いつまでたっても嫌われ、相手のことを考えられる人は、誰にでも好かれる。

思い当たる方、心に刺さる方も多くいらっしゃるかと思いますが、自分のことしか考えない人というのは、総じて嫌われます。

理由は簡単です。

他人を必要としていないからであり、自分が一番、自分だけが可愛い、自分だけが可哀想、自分、自分、自分…。と、自分の事しか考えない人と一緒にいるのは相手が疲れますし、疲れるから離れる、離れられるという結果になるのですが、いざ離れた時に他人の大切さに気付くのが嫌われる人の特徴でもあります。

必要としなかった事に気付いたから、復縁して欲しい!!と必要とされても元カレや元カノも困りますし、自己都合だけを優先して相手を必要としても、相手にも行動の自由がある以上は逃げられるのは当然です。

嫌われている人の文章を何度でも読んで、自分は嫌われたとの自覚を持ち、何故嫌われたのかをしっかり理解しましょう。

元カレや元カノから必要とされてない。嫌われている自覚ありますか?

どのような点が嫌われているのか?どう改善すれば嫌われている状態が解消されるのか?そこから好かれるにはどうすればよいのか?を考えなければ、復縁成功は見えません。

しっかり自分は嫌われたから別れを言い渡されたというのを自覚しましょう。

他人の話を聞かないし、否定的な事ばかりを言うから嫌われます。

他人の話を聞かず、自分の言いたい事ばかり伝えていれば好かれる事はありません。

二言目には、いや、でも、と否定的な内容から会話を始める人は好かれません。

嫌われる理由は簡単、話していて楽しくないからです。

コミュニケーションをとる場を演説の場と勘違いしているような話し方をするので、自分の考えを披露して、分かってもらいたい、受け入れてもらいたい、という気持ちが強過ぎて相手の話しを聞けません。

伝える事ばかりで話しを聞いてくれない人とコミュニケーションを取りたいと誰が思うのか?を考えて頂ければ、否定的な意見を言うだけのコミュニケーションを取る人が嫌われる理由が分かると思います。

被害妄想や被害者意識が強くて鬱陶しいから嫌われます。

どうしてそんな事を言うの?悲しい事を言わないで欲しい、といった言い回しを遣った事がある方は多いと思いますが、無意識的にこの言葉を遣ったのかもしれませんが、その意味をよく考えてみて下さい。

どうしてそんな事を言うの?は、どうしてそんな私を傷付けるような事を言うの?の意味であり、悲しい事を言わないで欲しい。は、私が悲しくなる事を言うなんて酷い。と同じ意味です。

どちらも相手を悪者にする言葉であり、自分の悪いところを指摘されても、それを指摘した相手が悪い!!という言葉として相手に伝えているので、相手が悪者になってしまう言葉になります。

元カレや元カノを悪者にしている言葉を無意識でも発している人と、復縁したいと思ってくれる元カレや元カノがいるでしょうか?

自慢話が多くて、上から目線でマウンティングするから嫌われる

自慢話をして偉そうで上から目線が多くなるのは、マウンティングと呼ばれる行為で、男女問わずしてしまう人、そしてされた人がいます。

マウンティングとは、哺乳類のオスがメスの尻に馬乗りになり交尾の姿勢をとる行動のことで、社会的順位を確認する意味合いもあります。

(中略)

「マウンティング」の意味は「相手より自分のほうが上」とアピールすることです。引用元:マイナビウーマンより

例えば、お店でスタッフに偉そうにする人も『自分はお客様だぞ!』とマウンティングをしていると言え、マウンティングされる側も、マウンティングしている姿を見る人も、気分の良いものではありません。

されている側が気分が良くないのは勿論、マウンティングをしている側は、お金を払う事で自分の立場が上だ!!と悦に浸れますが、それを見ている人は、人としての器が小さいな…と呆れ、器の小さい人と一緒にいると、類は友を呼ぶという事で同一視される事を嫌います。

人間は平等という言葉が理解出来てない人は嫌われるのは仕方がありません。

復縁方法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 元カレや元カノを【復縁して後悔させない為】に復縁したいなら参考にしなければならない事
  • 『復縁の可能性があるなら復縁したい』って元カレや元カノをバカにしてる言葉だと思いませんか?

この記事を書いた人

Gstyleのアバター Gstyle

復縁屋ジースタイルは年間5000件以上の復縁相談を頂き、復縁で悩む方々から復縁成功を請け負う「復縁のプロフェッショナル」になります。復縁業界トップと称される復縁屋になり専門知識、技術、経験を活かして復縁成功者を多数輩出して来た復縁方法をご提案します。

関連記事

  • 本当に復縁したいなら
    本当に復縁したいなら必見の復縁方法
    2025年4月2日
  • 時間を有効活用する
    時間を有効活用する事で復縁成功に繋がる
    2025年2月16日
  • 状況分析
    状況分析するので復縁方法に辿り着ける
    2025年2月12日
  • w不倫
    w不倫の相手と復縁したいなら相手の事情を汲んだ復縁方法が求められます
    2025年1月21日
  • 楽な道を選んでませんか?
    ダメな考え方で選ぶ復縁方法は全て間違えです
    2025年1月19日
  • テクニックに頼っていいの?
    「テクニック」を使って復縁しようとするのは要注意
    2024年12月27日
  • 復縁に失敗する人たちから学んでください
    復縁に失敗する人たちから学ぶ復縁方法
    2024年12月10日
  • 第三者に客観視してもらう為の復縁相談をするから復縁方法に辿り着く事が出来るのです。
    第三者が客観視する復縁相談を利用して復縁に進む方法
    2024年12月9日
復縁成功キャンペーン実施中
キャンペーン画像

キャンペーン画像

ラファエルさんの撮影に協力させて頂きました。
ラファエルの別れさせ屋や復縁屋
新着記事
  • 自宅を教えてくれない
    彼女が自宅を教えてくれない相談者。一人で復縁は絶望的です
  • 『借りたお金は返すから復縁して欲しい!!』という言葉は常識外れと気付かないから復縁出来ないのです。
    「借りたお金は返すから復縁して欲しい!!」という相談者
  • 復縁の難易度診断の仕方を間違えると復縁の可能性は全く違うものに映ります。
    勇気を出して「復縁したい」と伝える為の努力が足りない相談者
  • 復縁(セックス)したいんです!!という相談者の気持ちは透けて見えるから復縁出来ないのです
    現実を見れてない相談者だから復縁方法も現実的ではない
  • セクシャルマイノリティー
    セクシャルマイノリティーのLGBTの方々は復縁し易い理由があります
人気記事ランキング
  • 本当に復縁したいなら
    本当に復縁したいなら必見の復縁方法
    103
  • なんで?
    「別れよう」と言いながらセックスをするのは何故?
    95
  • 関係を作る
    復縁したいなら関係の作り方を間違えない様に
    72
  • 親子の縁絆
    血の繋がりがある親子関係を復縁させる方法は一つだけしかありません。
    52
  • ラインのブロック
    ラインをブロックされる事は普通ではない!!と気付かなければ復縁出来ないって分かってますか?
    52
  • トラウマとは
    トラウマを与えた相手との復縁は?
    51
  • 協力できません。お断りします。相手が可哀想です。
    復縁相談を打ち切られる相談者たち
    46
  • 復縁屋とは
    復縁屋とは?
    43
  • セクシャルマイノリティー
    セクシャルマイノリティーのLGBTの方々は復縁し易い理由があります
    43
  • マンネリ化や倦怠期
    マンネリ化や倦怠期を解消させて復縁したいなら
    42
復縁屋とは
復縁屋って
別れさせ屋とは
別れさせ屋とは
(株)ジースタイル
(株)ジースタイル
スタッフブログ
スタッフブログ
カテゴリー
  • コミュニケーション (37)
    • 伝える (12)
    • 信用・信頼 (3)
    • 聞く (4)
    • 謝り方 (7)
  • ストーカー (14)
  • 別れさせ屋 (4)
  • 別れの原因 (90)
    • DV (5)
    • お金 (5)
    • 些細な事 (7)
    • 束縛 (7)
    • 浮気・不倫 (7)
    • 考え方・価値観 (31)
  • 復縁ブログ (341)
    • スピリチュアル (2)
    • セックス (6)
    • ネガティブ・ポジティブ (5)
    • マッチング (3)
    • ライン、メール、手紙 (19)
    • 再会 (4)
    • 努力 (12)
    • 家族 (6)
    • 復縁出来ない理由 (23)
    • 復縁方法 (54)
    • 心構え (6)
    • 独り善がり (5)
    • 相手の気持ち (22)
    • 相手への対応の仕方 (21)
    • 自分磨き (9)
    • 自己改善 (29)
    • 自覚 (2)
    • 諦め (4)
    • 関係性 (6)
    • 魅力 (4)
  • 復縁屋 (28)
    • 心理学 (4)
    • 成功体験談 (1)
  • 復縁相談 (121)
    • 相談者 (113)
  • 恋愛 (13)
    • 事件 (2)
    • 婚活 (2)
ご相談
電話相談
ライン相談
メール相談
RSS (株)ジースタイル
  • 復縁屋はどんなサービスを提供するの?復縁の専門家への依頼とは
    復縁屋は復縁を専門に取り扱う会社になります。復縁を取り扱うと言っても人間の感情を直接販売できる訳ではありません […]
  • 別れさせ屋の裏事情をよく理解した上でご依頼をご検討下さい
    別れさせ屋が本当に成功しているのか業界の裏事情を知らない方に、選んだ会社で本当に成功するのか?をご判断頂く為に […]
RSS ジースタイル東北
  • 人間関係を採点式で考えれば一発逆転を狙った復縁活動にはなりません。
    復縁屋にご相談頂く際に『とにかく以前のようなラブラブ状態に戻りたいです!!』と仰る相談者様がいらっしゃいますが […]
  • 過程の中で順序を踏んでいく大切さを知るから復縁という結果を得られる
    物事には順序を踏んでいく事が大切なケースは多々あります。 順序を踏まずに何かを成し遂げようとしても何かを成し遂 […]
RSS ジースタイル千葉
  • 彼氏が浮気相手と別れてくれない
    現在、同じ職場の彼氏と同棲をして10年程経ちます。職場が同じではありますが、日勤・夜勤の交代制シフトの仕事で彼 […]
  • 結婚式前に別の人を好きになってしまった綺麗に別れたい
    「結婚式まであと5ヶ月なのに、心が揺れてしまって…」千葉県在住の依頼者のMさんは会って早々にそう切り出しました […]
RSS ジースタイル名古屋
  • 風俗嬢と10年不倫をしていた夫を別れさせた事例
    依頼者の名前、住まいの地域 H様 愛知 契約期間と料金 5ヶ月の契約 140万円 成功報酬10% 別れさせたい […]
  • DV彼氏から着実に別れさせた別れ工作の成功事例
    依頼者の名前、住まいの地域 K様 愛知 契約期間と料金 3ヶ月の契約 120万円 成功報酬30% 別れさせたい […]
RSS ジースタイル大阪
  • 工作を利用しないと復縁が見えなかった復縁工作成功事例
    彼氏に別れを告げられて、携帯は着信拒否、SNSはブロック、と完全に連絡手段を遮断されてしまいました。家にもいき […]
  • 情報違いで四苦八苦した復縁工作成功事例
    彼の情報は付き合っていたので全部持っています。他社で見積もりを出してもらったら方法がよく理解出来なかったってい […]
RSS ジースタイルスタッフブログ
  • とある対象者と工作でヤバい旅行に行ってきました。
    身の丈に合わない旅行は疲れます ちょっとゴージャスな別れさせ屋案件の工作員に選ばれました。 対象カップルと旅行 […]
  • スタッフブログを読んでたら腹立つこと
    依頼者の為に死ぬ気でやらなければならないと指導してるのに、ブログを読んでみると (笑) とか付けてヘラヘラ仕事 […]
RSS 業界のセカンドオピニオン
  • 老舗という名の【老害】が対応する会社にご注意を
    別れさせ屋(復縁屋)業界は老舗や大手を自称する会社ほど真っ当な事をしない会社が少なくありません。業界のイメージ […]
  • 調査写真をネットにあげる会社の様々なおかしい点
    別れさせ屋(復縁屋)は探偵会社が運営しています。探偵会社なので調査や工作をする際に報告をしますが、調査や工作の […]
RSS 新人育成ブログ
  • 彼氏が私に内緒で元カノと会ってます。2人を別れさせたい
    彼氏が元カノと会ってる事が分かって話し合いをしました。 彼氏は元カノに対して忘れられない気持ちがあると言う事で […]
  • 怖いDV彼氏と安全に別れたい
    弊社は全国24時間いつでもご相談出来ます。 深夜に相談するのは申し訳ないとお考えの人は心配ありません、いつでも […]
  • 会社概要
  • 管理人
  • LINK

© 復縁屋Gstyleの復縁ブログ.

目次