復縁したい・・・と弊社に復縁相談される方で、一方的に想いを寄せているだけで、その相手とは知人?顔見知り程度の関係で付き合ってはおらず復縁とは言いがたい相談を受けたりします。
しかし、本人は真面目に付き合っていると思い込んでいるようで、付き合っていない相手とヨリを戻したい?と相談受けても弊社としてもアドバイスしようもありません。
相手の女性は付き合っている等考えていることもなく、一方的に好意を押し付けてしまうと、恐怖を感じることすらあります。
多くの女性は、俗にいう「気持ち悪い男性」を毛嫌いします。
しかし、そんな「気持ち悪い男性」から一方的に、好意や復縁?を求められたりすると、大きなストレスやもしくは恐怖を感じたりします。
その為、「気持ち悪いといわれる男性」の姿を認識しておく必要があります。相手の女性はこんな男性に魅力など感じていません。相談を考えている人でこれに該当する人がいるのではないのでしょうか。
連絡先の交換しただけで「親しい関係」と大きな勘違いをしていて頻繁に連絡してきたりします。
その為、まだ何の関係性もないにも係わらず、必要以上に頻繁に連絡を取ってきます。
あるいは、特別な用事もないのに、「今何してる?」等と、いかにも付き合っている恋人のようなLINEを送信してきます。朝起きた時や夜寝る前の挨拶を毎日のように送ってくる人もいます。付き合っていれば別ですがそうでない関係でこのような気持ち悪い事をされたとしたら・・・。
このタイプの男性は、連絡先を交換した女性は皆、自分と好意を抱いてくれていると強く思い込みがある為、相手の反応は一切無視して一方的に連絡してしまいます。
復縁屋ジースタイルで復縁を望む方でも復縁したい強い気持ちがありすぎてこのような傾向が見られる方も少なくありません。
付き合っていた当時と同じ様に接することをしてきます。この行為によって復縁したい相手からは嫌悪感を持たれ、別れた時以上距離を取られる結果になることに気付く事はありません。
好意を寄せてくる男性を「嫌い」と思うのは一つ心理的な要素もあります。
まず女性の心理として、今まで何とも思っていなかった人の好意を感じると「えっ?」と戸惑いを覚えます。これは、嫌いじゃない人でも同様で、この戸惑いはある意味、不意打ちを食らってしまってどうしようという心理です。
するとこの戸惑いは無意識に「怖い」という心理に変化してきます。
なぜ「怖い」となるのか?
それは、突然「好意」を感じて相手の視線や行動に違和感を覚えるからです。今まで想像していなかったことに遭遇すると人は特に女性は「恐怖」を感じてしまいますよね?
相手が自分の予想していなかった事を感じたことで、あなたは相手が次に何をするか予想がつかなくなるからです。人って無意識にシミュレーションをして、自分自身をトラブルから守ることを常に意識しています。防衛本能とでもいいますかこれを心理的に妨害されると人は「怖い」と感じるのですね。
復縁したい相手に対して、ストーカー的行為をしてしまう人もいます。この行為は恐怖そのものです。
それがたとえ害のない行為だとしても、迷惑な男性からの好意を感じた途端に、自分は女性として見られていたんだと相手を毛嫌いしてしまうようです。
こちらが「男」として認識していない人からの好意は辛い、もしくは気持ち悪いという心理が働くのですね。
こんな気持ち悪いと思われている男性は少なくないんです。
1度好きで付き合ったとしても、別れを決断されたのであればそれを受け入れる必要がありますが、破局後に、付き合っている時と同じ感覚で復縁したい相手に接していては当然ながら受け入れる事はないでしょうし、さらに言えば、怖いという対象になってしまったら復縁は困難になることも間違いありません。
- ※復縁したい男性への参考ブログ記事
- ⇒彼女と復縁をしてよりを戻すには?
- ⇒復縁に女性の人って?という質問は意味ありますか?