復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

復縁活動には自己否定が求められ、自己否定をしなければ自分の変えるところが分からないのですから自己改善をしようがありません。

自己改善のしようがなければ、いくら復縁活動をしていると思っていても正しい復縁活動になっていない可能性がとても大きく、正しい復縁活動を行っていない可能性が高いので復縁したくても復縁出来ないのです。

復縁したい相談者様たちは元彼氏(元彼女)から別れを告げられた際に元彼氏(元彼女)から言われた別れ話の内容を受けて復縁活動で自分を変えようとするのですが、相談者様たちは言われた事に対して変えようと努力はしますが、自分の問題点に気付いて自分を変えようとする訳ではないので復縁出来ないのです。

自分の問題点に気付いて自分を変えようとする訳ではないので相談者様たちの自己改善は自己満足になってしまい、本当に自分の問題点に気付かないまま復縁活動をするので復縁したくても復縁出来ない…という結果になってしまうのです。

自分の問題点に気付かないままに自己改善しようとするので自己改善に辿り着かないのですが、何故自分を変えようとしているのに正しい自己改善や復縁活動に辿り着かないのか?という理由は自己否定をせずに他人から言われた事だけを変えようとするだけなので正しい自己改善に繋がらないのです。

正しい自己否定が出来て初めて自分の問題に気付き、自分の問題に気付くから改善する事が出来るのですが、他人から指摘された部分だけを改善した場合、復縁には必ず必要な事ですが、根本的な問題の改善に気付かず指摘された部分だけを改善しようとする為、本来の自己改善には繋がらないのです。

例えばですが、元彼氏(元彼女)とのケンカの時に恋人に暴言を吐いた事がキッカケで別れ話になり、元彼氏(元彼女)からケンカの時に暴言を吐かれた事がキッカケで別れを考えた!!と指摘された時に相談者様たちは『もう暴言をしない様にするから復縁して欲しい!!』と伝えるのですが、暴言を言われたから別れを決断したというのはあくまでもキッカケであり、自己否定が出来てないので暴言を言わない!!という結論に至り、暴言を言わない様に気を付ける自己改善をしますが、暴言を言わなければ復縁できる訳ではありません。

暴言を言ったから、元彼氏(元彼女)がどのように傷付いたのか、暴言のせいで元彼氏(元彼女)が相談者様の良くない部分が伝わってしまった、暴言は相談者様がスッキリしたいから吐いたものであり、暴言を言う事で元彼氏(元彼女)にストレスをぶつけた事で元彼氏(元彼女)はストレスを感じ、相談者様はストレスを発散された事で別れを決断したのではなく、そういう相談者様だから交際の継続が難しく、別れたい…と思ったのに、『もう暴言は言わない様に自己改善中です!!!』という相談者様なので復縁できない事が分かるのです。

自己改善を行う時に暴言を言わない様にする!!というのは自己改善ではなく、自己否定をするから自己改善に繋がり、自己否定をしてから自己改善を行うので復縁する為に必要な自分を変える事に繋がるのです。

暴言を言う自分を否定し、何故暴言を言ってしまうのか?なぜ我慢する事が出来ないのか?なぜ元彼氏(元彼女)を傷付ける言葉が頭に浮かんでしまうのか?を考えるから自己改善でどこを改善すれば良いか?も分かりますが、言われた事だけを改善する自己改善では本当の意味で自分を変える事が出来ないので復縁出来ないのです。

自己否定をせずに自分を変えようとしても変わる事は変わっても、自分で変わった!!と思い込む自己満足に繋がります。

自己否定をしない自己改善で満足する相談者様の特徴が、元彼氏(元彼女)から別れを告げられた理由が短気である。という理由で怒らなくなりました!!と言いながらも復縁相談時に少しでも嫌味を言えばすぐにキレ出すという何も改善されていない事が露呈される事があります。

自己満足だけの自己改善を復縁相談者様たちは行うので結果的に復縁出来ない訳ですし、元彼氏(元彼女)から復縁したいと思われる事もないのです。

自己否定のない自己改善は自分を満足させる為のものであり、自分を満足させるものなので元彼氏(元彼女)に自己満足の自己改善の結果を見せたところで復縁できるモノではないのです。

自分を良く見せる為だけの自己改善になるので本来の自己改善とは異なりますし、自己否定が出来てない復縁活動は結果として自分を磨く復縁活動になりますので本当に復縁したいなら自己否定を徹底して復縁に向けた行動を取らなければなりません。

本当に復縁したいなら自己否定が出来て初めて自己改善に繋がるのですから元彼氏(元彼女)から言われた事だけを改善しようとして何も改善されていない事に気付かず自分は変わった!!と思い込むのは絶対に避けなければなりません。