復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

外見に問題点があって別れる方はとても少ないのですが別れを告げられると外見の改善をしようとする方はとても多くいます。

格好良くないから別れを告げられた、キレイじゃないから別れを告げられた、と考える様ですが、そもそも格好良くなく、キレイでもないと判断されているなら交際に発展する事自体なかったとは考えないのでしょうか?

別れを告げられた本当の理由が外見ならそもそもの問題として交際していないのですから復縁を考えなければならない状況にも陥る事がありません。

しかし、復縁の経験のなさから外見の問題に辿り着いてしまうので復縁を目指すほとんどの方が美容院に行ったり新しい服を購入してお洒落になろうとしたり外見の改善を目論みますが復縁に至る事がありません。

お洒落になる必要は全くないとは言いませんが、お洒落になるのは交際当時にもっと好かれる為にするものであり、別れた後にする事ではありません。

別れを告げられた後にお洒落に目覚めたところで付け焼刃のお洒落になり、お洒落は元々のセンスの問題がありますから付け焼刃のお洒落をしたところで元恋人が『復縁したいな~!』と言ってくれる事ってあるのでしょうか?

外見を変えるのが絶対に間違っている!という事はありませんが外見を変える事を考える人は元恋人の気持ちを理解しようとしない人、つまり復縁できない人になってしまいます。

本当に元恋人は、あなたの外見に問題があるから別れたのでしょうか?

あなたの外見は、あなたの周囲にいる人達と比較すると見られない外見をしているのでしょうか?

あなたの外見がとても見られない程に酷いなら外見の改善は必要です。

あなたと歩いていると恥ずかしい外見をしているなら少しでも歩いていて恥ずかしいと思われない外見にしなければ一緒に歩きたいとは思ってもらえませんよね?

そもそもの話し、あなたと一緒に歩きたくない外見をしているなら元恋人はあなたと交際していないと思いますが、あなたが復縁する為に外見の改善にこだわるという事は、あなたはあなたと一緒に歩いているところを誰にも見られたくないと思わせるほどの容姿をしているという事でもあります。

あなたの容姿を自分で否定するという事は、一度は交際する道を選んでくれた元交際相手の異性の外見のタイプに関しても否定している事と同じだと思いませんか?

あなたの元恋人は俗に言うブス専という事にもなりますが、本当にあなたの元恋人はブス専なんでしょうか?

外見の改善を求める方は、元恋人はブス専であり、ブス専だからあなたと交際したという判断をした行動をしている事にも繋がります。

行動は考えに直結したものが付いてきます。

考えに直結した行動を取るから外見の改善という選択をしたなら、それは自分で自分をブスだと思っているのと同様ですからブスな人と交際したい!って思う人はなかなかいませんよね?