離婚した夫、妻と復縁したい時に『もう一度家族に戻りたい…』と伝えてNOを突き付けられ、復縁方法が分からなくなってしまう方は少なくありません。

ネット上には復縁したいなら一度友人関係を築いた上で2人の関係を再構築していく方法が求められる等、家族としての絆を失った後に友人として付き合うのは難しい…と復縁方法は分かっていても実践の仕方が分からない方は少なくありません。

離婚した後にどうやって再婚までこぎつければ良いんだろう?と考える前に、再婚までの道程を自分なりにノートに書き出してみて下さい。

今の現状が別れている状態です。

別れている状態から突然再婚にはなりませんよね?

物事には順序が必要になり、順序を踏んでいくから復縁に繋がる事を忘れない様にして頂き、離婚した妻、夫との復縁を望むならお読み下さい。

愛情以外が要因で離婚した場合に復縁する方法は?

愛情以外が要因で離婚した場合に復縁する方法を探す場合、離婚の要因となった問題を解決しなければ復縁は叶いません。

例えば、経済的な理由で離婚した場合、お互いにお互いを求めているけど一緒にいられない状況の為、仕方なく離婚に同意したケースがあります。

経済的な理由が問題で離婚に到ったのなら、経済的な理由を解決しなければ一緒に生活する事が出来ない為、復縁できません。

愛情以外の要因で復縁する方法は、お互いが一緒にいられない状況を解決する方法が再婚への近道になります。

離婚後に寂しさを感じてしまい復縁を望む方は少なくありません。

離婚した事で寂しさを感じてしまい、復縁を望むケースは少なくないのですが、元夫、元妻は復縁に賛同してくれず、家族を取り戻したい一心になり、元夫、元妻へ復縁を縋る様になります。

離婚を切り出した側にしてみれば離婚出来た事で羽を伸ばす事が出来、結婚生活という縛りの無くなった状態だからこそ快適に生活出来てしまい、離婚後に子供や家族というキーワードを使い、再婚を仄めかせば仄めかすほど復縁から遠のく元夫婦はとても多くいらっしゃいます。

  • 離婚したくなかった…
  • 離婚に応じなければ良かった…

離婚後に寂しさを感じ、家族としての時間を回想する日々を過ごす復縁希望者は少なくありません。

離婚後に復縁を強く希望している場合の注意点

離婚後に復縁を強く希望しているなら注意しなければならない事が多々あります。

一度家族として生活し、家族としての関係が記憶に残ったままに復縁したいと伝えても、元夫、元妻は家族としての関係は切り替えています。

あなたは気持ちを切り替えられていない状態で、気持ちを切り替えている状態の元夫、元妻に接していれば距離を置かれてしまいます。

復縁する方法には距離感を間違えてはいけないというセオリーがありますが、家族という絆を一度持ってしまうとセオリーを無視した行動をしがちになります。

元夫、元妻は復縁したくない、再婚を考えていないという認識で、一度家族だったから話せば分かってもらえるという間違った認識のまま復縁活動を行えば復縁に繋がる事はありません。

離婚しないで済むなら離婚しないに越した事はない

離婚してから後悔する人はとても多いのですが、離婚しないで済むなら離婚しないに越した事はありません。

離婚の危機が迫っている事を察した時には時既に遅し…という事もあります。

離婚の危機を察したから離婚しない様に努力をしても夫、妻には伝わりません。

『今更か…』という想いをさせてしまうのがオチになります。

離婚してしまうかもしれない…という状態だから、離婚しない様に努力しなければならないと考えるのは間違った方法ではありませんが、夫、妻に見切りを付けられてから努力したところで行動が遅いのです。

離婚の危機を察知しなければ何もやらない人という認識を与えてしまう為、離婚の危機を察知した状態から頑張ったところで効果はほとんどありません。

夫、妻が求めているモノは、離婚の危機になる前に努力して欲しいという事です。

離婚の危機を察知したから努力したところで、夫、妻が求めているものとは異なる為、今更感を取る事ができなければ離婚回避は出来ません。

弊社が関与して時間は掛かったけど離婚を回避した事例

依頼者は家庭を守るにはお金が大事だと考え、同期より早く昇進して経済的に豊かになれば妻も喜ぶと思い込んでいました。

仕事に精を出していた依頼者が帰宅すると妻は子供を連れて実家へ帰ってしまい、数日後離婚届けが送られて来ました。

状況を把握出来ない依頼者は弊社にご相談頂き、妻が何を考えていたのかを知りたいとご依頼を頂きました。

夫婦の間ですれ違いが生じ、すれ違ったまま時間を過ごしていた事に気付いていない依頼者には妻の考えが分からなくなっていました。

工作員が妻に接触した後に聞き出した内容には、お金は生活出来るだけあればいい。家族としての時間を取れない事が子供の為にも良くないと考え、別々の道を歩みたいと考えた様でした。

子供の為を思ったら、『父親不在になるのは子供の為になるのか?』という話しの誘導をする事で『本当は家に帰って来ないで子供と帰りを待つのが寂しかった』と、妻は吐露します。

妻が求めるモノと依頼者が与えるモノにすれ違いが生じて離婚を決意させてしまった依頼者は、妻の想いを汲み取り、仕事量をセーブし、家族と共に歩む道を進む事を妻と話す事が出来、離婚を回避する事ができました。

10年程前に離婚した夫と再婚した方からの投稿

10年程前に離婚した夫とは子供の面会があり、年に一度のペースで会っていましたが、お互いに別の元彼氏(元彼女)がいた為、再婚は意識していなかったものの、お互いの元彼氏(元彼女)の愚痴をこぼす様になり、楽な関係であった事をお互いが認識して再婚に到りました。

最初は子供の事や養育費の話し等、業務連絡ばかりでしたが、少しづつ家族ではないけど家族という距離感になっていき、お互いに別々の元彼氏(元彼女)の愚痴を言い合う関係になった時は何で離婚したんだろうね?って話す様になりました。

結婚当初は仕事仲間と飲みに行ってしまう事が頻繁にあり、夫は家族を蔑ろにしていた部分がありました。

離婚して10年も経つと、当時を振り返って家族を蔑ろにしていた事や仕事仲間と朝まで飲みに行ってた事を振り返り、迷惑を掛けてたよな。と私が当時感じていた不満をやっと分かってくれたんだなって思いました。

離婚当時は離婚しないってずっと言われて、裁判まで争ったけど、あの時の夫は何が悪いのか全く分かってなかったと思います。

時間が経って夫が当時私が抱えていた悩みについて気付いてくれたから復縁しても上手くやって行けるかなって考え直す事ができる様になりました。(東京:50代女性)

不倫して離婚したケースから復縁できた方からの投稿

不倫して離婚したけど、不倫相手と上手くいかなくなり、都合良い話しですけど主人と復縁したいと思いました。

子供が帰宅する時間まで、パートに週に3回4時間ほど働いて家計の足しにしていましたが、パート先で不倫する様になってしまいました。

今思うと私が人妻だから不倫相手は私と不倫していただけで、都合の良い関係だったと思います。

主人に『奥さんが大学生と不倫している』と誰が漏らしたのか分からないけど密告されてしまい、当時は密告した相手を恨みましたけど、結局は私が不倫しなければ離婚までいかなかったんです。

主人に、『誰が密告したのか』という事ばかり聞こうとして、私がした事を何も反省してないと当時主人に言われた事を今になって分かります。

私は自分なりに反省しているつもりだったけど、主人にしてみれば反省なんてしてないって思われても仕方なくて、主人が怒る理由も分かります。

主人にどんな形で謝らなければならないのかを相談して教えてもらったから離婚後に主人から一度チャンスをもらって、今再婚に到ります。

たった一度のチャンスを活かす事ができたのは、私が自分のした事を認めて主人をどれだけ傷つけたかに気付いたからだと思います。(東京:40代女性)

離婚から復縁、再婚について復縁屋からのアドバイス

離婚から復縁、再婚を目指す場合、再婚=復縁と考えてはいけません。

結婚する時に「永遠の愛」を誓っても、結婚生活を始めると早くて数日~五年以内に、離婚と言う二文字が頭に浮かんでしまいます。

永遠の愛を誓っても結婚当初の愛情が継続している夫婦は少なく、結婚当初の気持ちで復縁活動を行っても復縁には至りません。

離婚から復縁を目指すなら、再婚を最初に目指すのではなく、元夫、元妻との関係を取り戻す状態の復縁を目指し、お互いをもう一度必要とする仲に昇格させた後に再婚の二文字を目指す形を取らなければなりません。

離婚に至った夫婦間の問題は何でしたか?夫婦の問題を知る事で復縁も!?

  • 異性関係
  • 精神的に虐待
  • DV
  • 日々の不満が蓄積した結果
  • 家族や仕事の都合での離婚

離婚に到った夫婦間の問題は何だったのか?離婚の話し合いをした際に元夫、元妻の不満を聞きましたか?

夫婦の問題を知る事で復縁する方法が見つかるかもしれません

心から反省した態度を表しても、離婚を決意した夫や妻は受け入れづらい

  • 離婚を避ける為の、その場しのぎ
  • 本質は変わっていない事を見破られてる
  • 同じ事の繰り返し

心から反省した態度を表しても伝わらない事は多々あります。

離婚を決意させてしまったのですから、離婚を決意させた本人が何を言っても受け入れてもらえないのは当然ですよね?

離婚した妻、夫と復縁したいなら大切な事は気持ちを維持させる事

離婚した妻、夫と復縁したいなら最初のステップは復縁を求めない事になります。

そして復縁を諦めない事へと繋がります。

離婚した当初は再婚したい!!復縁したい!!!と必死になりますが、時間の経過と共に復縁への熱が下がってしまいます。

如何に復縁したい気持ちを持ち続けられるか、復縁を求めない状態で気持ちのキープを続ける事は至難の業になり、離婚後は復縁したい気持ちを維持させる事が難しい為、復縁を諦めますが、妻、夫と復縁したいなら我慢と気持ちの維持を意識して復縁活動する事が復縁方法でもあります。