
ご相談を頂く際に『彼(彼女)から〇〇ってされたんですけどどう思いますか?』と自分は間違っていないアピールを無意識にする相談者様がいらっしゃいますが、相談というよりも共感して欲しいだけというのを相談者様は気付きません。
当然の事ながら、相談者様が仰っている事を否定でもするようなものなら相談者様は自分は間違った事をしていない!と否定された事に怒り出し、肯定して欲しくて相談しているにも関わらず、相手に『どう思いますか?』という意見を求める言葉を発します。
意見を求めるという事は肯定も否定も合わせて意見なのですから、否定されても怒る理由は本来ならないのですが、意見を求めながら肯定以外の言葉を出されて怒り出すのは最初から否定されたくない事や自分は間違っていない!!と確信している事を相手に相談しているようで、実際は自分は間違っていないと肯定して欲しいだけの話しであって、相談とは呼べるものではありません。
それを分かっていない相談者様はとても多いのですが、異見を聞くからこそ発見があり、発見があるから改善に繋がり、改善につながるから少なくとも元彼氏(元彼女)から別れを告げられた部分が改善されて関係を再構築し易くなる事に気付かず、自分は間違っていない!!という事を肯定して欲しいだけの相談を復縁相談と考える相談者様が復縁できるでしょうか?
自分は間違っていない!!と思いたい気持ちは分かりますし、誰しも自分を否定されたいとは思っていません。
そして否定される様な事はしてない!!と思って行動しているのですから否定される事に対して構えてしまう気持ちは分かりますが、復縁相談をしている状態なのですから既に元彼氏(元彼女)から否定されている事に気付いてないのはマズいのではないでしょうか?
別れを告げられた訳ですし、別れを告げられた状態にも関わらず自分は正しい!!と思い込んでいれば間違っている事をしている自分を受け入れられないという事ですから復縁しようがないのです。
自分は間違っていない!!と思い込んでいる相談者様は自分は間違っていない!!元彼氏(元彼女)が間違っているんだ!!と思っていたら一生復縁する方法に辿り着く事はないのです。
元彼氏(元彼女)は縁を切りたいから別れを告げられた訳で、縁を切りたいから別れを告げたのですから、相談者様にとってみれば間違いではないと思ってるのかもしれませんが元彼氏(元彼女)からしてみたら相談者様と付き合った事自体が間違いでしかないのです。
元彼氏(元彼女)は縁を切りたくて、やっと縁を切れた!!と思っている訳ですから、元彼氏(元彼女)からすれば『間違っているのはあなたです。』となる訳で、復縁屋は復縁相談を頂く際に、相談者様よりのアドバイスをしたところで復縁出来ない事を知っていますし、元彼氏(元彼女)に受け入れてもらう為には元彼氏(元彼女)よりの考え方で相談を受けなければならないのですから、相談者様が『自分は間違っていない!!!』と言ったところで、それを肯定していたら復縁する方向には繋がらないのです。
復縁屋は復縁の相談を頂く訳で、相談者様を肯定して気持ち良くさせる為の相談を承る訳ではありません。
相談者様が復縁する為の相談を承る訳ですから、相談者様が『自分は間違っていない!!』と仰ったところで、元彼氏(元彼女)が相談者様を間違っている!!と判断しているのですから、元彼氏(元彼女)の立場でアドバイスが出来なければ復縁できる事はないのです。
自分は間違っていない!!!と考えるのは自由ですし、友人や知人なら自分は間違っていない!!!という言葉に合わせて元彼氏(元彼女)を否定してくれます。
元彼氏(元彼女)も自分は間違っていない!!!と思っているから相談者様と別れた訳ですから、本当に復縁したいなら自分は間違っていない!!!と肯定してくれる人を探す様な相談をするのではなく、自分は間違っていない!!!を否定してくれる人を探すような相談が出来るところでなければ復縁相談は意味がありません。
本当に復縁したいなら復縁できる人達を見習って自分は間違っていない!!!を否定され、それを受け入れられる姿勢がなければ復縁できない事に気付いて下さい。
元彼氏(元彼女)から別れを告げられた時点で元彼氏(元彼女)から否定されている訳ですから、否定されている人が自分は間違っていない!!!と言ったところで元彼氏(元彼女)から受け入れてもらえる事はありません。