
元恋人と復縁を望むのはあなたであり、他の誰でもありません。
あなたが復縁したいから悩みを抱えているのであり、誰かが復縁したいからあなたが悩んでいるのではありません。
元恋人と復縁したいのは自分なのに『私は復縁した方がいいでしょうか?』と復縁屋に相談する人についてどう思いますか?
もう一つ言えば、復縁した方が良いかを決めるのは元恋人であって、復縁したいと思っている方ではないのですが、それも分かってない方も少なからず存在します。
元恋人と復縁を望むのはあなた自身なのに、元恋人が復縁を考える決定権を持っているのではなく、あなたが復縁を考える決定権を持っていると思ってるようでは復縁できるはずがないと思いませんか?
もちろん『私は復縁した方がいいでしょうか?』と相談をして下さる方は、自分に復縁を考える決定権があるとは言いません。
そして決定権がない事を分かった上で『私は復縁した方がいいでしょうか?と相談しているんです。』と口にする相談者もいます。
本当に決定権がない事を分かっているなら、『私は復縁した方がいいでしょうか?』という言葉が出る事は絶対にあり得ないのですが、あり得ない言葉を無意識に出している事にも気付きません。
あり得ない言葉を無意識に出している人が元恋人と復縁できる事があるのでしょうか?
別れを告げたのが元恋人でない場合もあり、自ら別れを告げた時に『私は復縁した方がいいでしょうか?』と相談される方もいらっしゃるのですが、それであっても復縁するかどうかを決めるのはあなたではなく元恋人ではありませんか?
あなたが『復縁しよう!』と言えば復縁して下さるなら悩む事は何もありませんよね?
あなたがどうしたいか?を決めるだけであって、復縁できる結果にある以上、復縁した後にどんな交際の仕方をするかで悩むだけになります。
復縁を望むのは元恋人ではなくあなたです。
あなたが復縁したいのですから、復縁したい立場の人が発する言葉が出なければ復縁できる事はありませんよね?
本当に復縁したい人達から出てくる言葉は復縁したい人だと認識できる言葉を発します。
あなたが復縁したいと思っている時の言葉がそのまま出て来なければ復縁に繋がる事はないのです。
あなたから出てくる言葉は本当に復縁したい人が発する言葉ですか?
それとも復縁したいと言いながら復縁したい人が発する言葉を出せない人ですか?