復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

相談者様の中には自分の要求ばかりを伝えて相手の要求には応えない相談者様が沢山おり、相談者様本人は自分の要求ばかりを伝えて相手の要求を聞いてないという自覚がない方がいらっしゃいます。

社会人でそんな人いるの?と思うかもしれませんが、相談者様に『自分の要求ばかり伝えてるって分かってますか?』というお話をさせて頂くと最初は『そんな事はないです。彼(彼女)の話しを聞いてます!!』と仰るのですが、なぜ自分の要求だけを伝えていると相手が感じるか?についてアドバイスさせて頂くと『確かにそうですね…』と他人から言われて初めて相手の要求を聞かず、自分の要求ばかりを伝えている事に気付く相談者様がいらっしゃいます。

自分で自分のしている事に気付かない相談者様が多いのもありますが、自分の要求ばかりを相手に伝えて相手の要求には応えない相談者様から『私は復縁出来ますか?』と言われても『復縁できると思いますよ!』とは言えません。

自分自身では分からない事を他人だから気付く事があり、他人から指摘されて初めて自分自身の評価に気付けるのですから、『自分の要求ばかり伝えている訳じゃない!!!』と言われた事を否定するのではなく、他人から言われた事をまずは受け入れる姿勢が復縁には必要なのです。

自分の要求ばかり伝える相談者様に恋人との過去のやり取り等を思い返していただくと、自分勝手な言動や自分勝手な行動が思い返され、それが別れの原因の一端を担ったのでは?と気付く相談者様もいらっしゃいます。

もちろん気付くだけでは意味がありませんし、気付いて改善するからこそどうするべきか?を考えられるようになり、改善するべきところを改善し、復縁する為に必要な行動が出来る様になるので別れの原因を改善する復縁活動に繋がります。

復縁屋にご相談頂く方々は『復縁できるのか?』という点を気にされるのですが、恋人は復縁したいと思っていない事を真剣に考えている相談者様が少なく、自分の要求ばかりを恋人に伝え、恋人が復縁したくない要求に関しては受け入れようとしません。

復縁したくない要求を受け入れ、復縁したくない状態から復縁してもいいかな?と心の変化を作るからこそ相談者様の復縁したい要求が叶える事にも繋がるのですが、相談者様が自分の要求ばかりで恋人の要求を聞かないのでいつまで経っても復縁したい要求に応えてくれる事がないのです。

そして、自分の要求ばかりを相手に伝える相談者様は恋人に対して要求するばかりではなく、誰に対しても自分の要求ばかりを伝えている傾向があり、相手の要求を聞き入れる、又は受け入れるという姿勢がなく、その姿勢の片鱗が見え隠れするような物言いをするので復縁したいと思ったところで恋人には伝わりません。

自分の要求ばかりを伝える相談者様は復縁屋に対しても要求ばかりを伝え、復縁屋の指摘するアドバイスに対して『分かりました。じゃあどうすれば良いですか?』とアドバイスをしたところで全く相談者様の問題点を改善しようとせず、すぐにでも復縁したい!!という相談者様の要求ばかりを復縁屋に伝えます。

恋人との間に起きた問題点を改善しなければ復縁出来ない事をお伝えしても、復縁する為に改善する事を考えずに復縁する方法ばかりを復縁屋に求めるので、その様な相談者様に対して言える事は『そんなだから別れを告げられるし、復縁したいと思ってくれないんですよ。』という言葉しかないのです。

それを伝えたところで『分かりました!改善します。でも改善した後はどうすれば良いんですか?』と聞いたフリをして相談者様の要求ばかりを再度求められるので、この相談者様は変わる気がないんだな…そして恋人も全く話しを聞いてくれない相談者様との交際は難しい!!と思ったんだな…と相談にのっていて気付く事が度々あるのです。

本当に復縁したいなら自分を変えなければならない!!という本当の意味を考えなければなりませんし、自分の要求ばかりを伝える相談者様が恋人の言葉は耳にするかもしれませんが、伝えたい事を受け入れようとしていない姿勢を持っている事にも気付かなければなりません。