
少し復縁を安易に考えている方からの復縁相談は少なくありません。
復縁屋に電話やメールで相談すれば、復縁の可能性が分かると考えている方、復縁する為の手法やアドバイスだけを求めてる方、複雑で困難である復縁を、復縁屋に相談すれば簡単に出来ると思われているような節があります。
復縁屋に復縁相談さえすれば復縁できると考えている人がいらっしゃるんです。
人は病気というものを発症しますが、皆さんも一度は病院にかかったことはあると思います。
目に見える身体的な病気や怪我、精神的な病があると思いますが、その病気の原因を究明する為に病院があり、原因究明をする人達がお医者さんです。
もちろん原因究明するだけではなく、対処方法等のアドバイスや治療という形をとっていただく事も出来ます。
まず、病気になった場合はどうされますか?
医師が直接電話にでて病状を聞くことは絶対ありませんし、症状は似ていても違う病気の可能性だってあるわけですから電話で話をしたところで病名が特定できる事はありません。
当然病気が完治することもなく、電話だけで症状を把握出来るほど簡単に診断出来る病気はありません。
まずは、お医者さんに自分の症状を伝えて、検査などを経て病状を判明させるわけです。
病名を知る、病名がわかれば病気の原因を知る、原因を知って始めて治療を開始するという様にプロセスを経ねければなりませんし、その為に病院に足を運ぶと思います。
復縁を病と仮定した場合、病を治す為にまずしなければならない事はなんでしょう?
風邪であれば経験を元に治療方法を考える事が出来ますが、復縁に関して風邪等の病と同様に経験がある人はそうはいません。
大きな病や怪我の場合、真っ先に救急車を呼ぶか病院に向かうのが一般の人だと思います。
しかし、復縁を望む人の多くは復縁の経験がなく、自分の状況判断する事が出来ない状態で復縁に向けて努力していると仰います。
病であればすぐに病院に行きますが、復縁の場合は誰かに助けてもらおうという意識は少ないはずです。
復縁を望む方の医師となる場所が分かり易く言えば復縁屋です。
復縁したい方からの相談ですので「復縁」を目的としている事はハッキリはしています。
元気な人は病院には行きません。
行く必要がないわけですから。
復縁屋に復縁相談してくる方というのは復縁について悩んでいるという事です。
復縁という目的がハッキリしているから、『復縁の処方箋』を下さいという人が電話相談を行っただけで復縁が可能になると単純な解釈で考えているのであればこの誤りに早く気づいて頂きたいと思います。
いまの状況はあくまで復縁したい相手がいて、その相手と「復縁がしたい」 というだけであって、復縁したい側の願望、要望でしかありません。
復縁屋ジースタイルの相談員として電話で復縁相談をお受けしていますが、今回復縁したい側からの相談をお聞きヒヤリングしますが、これはあくまで、復縁したいと望まれる方からの一方的なお話でありますし自分の方の考えだけに片寄っている内容でしかないわけですので、ここで復縁の可能性のお話ができるはずはないんですね。
なぜならば、この段階で復縁したい相手の事を調べているわけではで、破局であったり関係悪化の原因が事実であるという確証ができないわけです。
病院でいうと、医師に病状を説明しているにすぎません。
病状を医師に伝えれば病気を治してくれるとは思う方はいないはずです。
医師が病状を聞いた後にやる事は、触診であったり検診なのです。病状に関しても似た症状で違う病気である可能性も否定はできません。
そこで病名をある程度判明させて、医師が患者の病気の治療に必要な薬の種類や量を決定していくんですね。
復縁相談する方と復縁したい相手との関係はどれほどのものなのか、電話で話をお伺いしてみると相手とは破局している状態であったり、破局まで至ってはいないが関係修復できないでいたり、とやはり状況はいいとはいえません。
ヒヤリングの段階では、あくまで復縁したいと望む方のこれまでの過程や状況把握にすぎないということをしっかり理解していただく必要があります。
病院では医師の診察、何処が悪いのかの検査をします。検査は病気の原因となるものを発見する為に行います。病名が判明したらその病気を治療する為の薬を処方しますよね。
復縁屋としてその大事な病気の原因をさぐる役割にあたるのが、「復縁調査」になります。
「復縁調査」とは、復縁したい相手に対しての状況調査や復縁する為の必要になる大事な情報を収集するのが目的なんです。
すなわち、病気の原因をみつけるための大切な検査だと思ってもらって結構です。
病気も原因がわからないと治療ができません。
実際、ただの風邪としか考えていたものが検査の結果全く違った病気であることもよく耳にします。
それと同様に復縁調査で知り得た事実が、ヒヤリングで得た情報とは異なる事がかなり多く存在する事があるのです。
復縁調査を省く事でどれほど復縁の可能性を低下させる原因で障害になるかは復縁屋の立場で言わせていただくと一目瞭然です。
風邪だと思って風邪薬を飲んでいてもちっともよくなることはならない。
それは何故か?
実は風邪ではなく全く別の病気が原因だったんですから。
復縁屋での役割というのはヒヤリングを行った後、冷静に状況を分析し、問題を解決する為の糸口を見つけなければなりませんし、正しい状況分析を行なう事で復縁の糸口が見えてくるのですが、相談の段階では復縁の可能性が低いという現実は認識する必要はあるのです。
復縁はしたいが、どうすれば復縁へ近付けるのか全くわからない、復縁するには何から始めればいいのかも全く見当つかない方が復縁屋へ復縁相談をされるのは、復縁する為の1番の近道であることは間違いありません。
ただし、復縁の相談だけで話を終えるということは、物事の根本的な原因を発見する事が出来ない為、復縁できる可能性がどれだけあるのか?と言われれば主観的な情報だけでは真実を見ることが出来ない以上、判断は難しいという事になります。
病気の人が医師の診断を受ける事が出来れば病名が分かり、民間でも対処法のある治療の仕方もあるかもしれませんが、病気の人が病院に電話で病状を説明した所で病名が分かる事もなく、仮に病名らしいものが分かった所で病名だけ聞いて治療しないければ病気は完治しません。
病名を判明させ、その病気を治療し完治するまでその病気と向き合います。
復縁も、復縁したいと漠然と思っているだけでは叶う事はありませんし、復縁したいのであれば、復縁したい相手の事を真剣に考え、最後まで復縁したい相手と同時に自分と真摯に向き合う事が大切だということをしっかり自分に言い聞かせていただければと考えます。
復縁の可能性を知りたいならば復縁屋ジースタイルへの相談を
復縁屋への復縁相談はあくまで状況を把握するヒヤリングにすぎませんが、復縁したい方にとっての復縁屋の役割とは、復縁を目的としている方の為にとってはなくてはならない存在です。
復縁屋に相談すれば絶対に復縁出来るという事ではありませんが、復縁屋ジースタイルは復縁したいと本気で望んでいる方々のヒヤリングを行い別れた原因を究明し、復縁するにはどういう手法で取り組めば効率的なのかを追求し、最終的には、望まれる復縁まで全力でサポートさせて頂きますので、復縁したいとお考えであれば是非ご相談下さい。
- ※復縁相談についての参考ブログ記事
- ⇒復縁相談をしてすぐに結論をもらえない?
- ⇒復縁相談者から出る言葉「これ言う権利はありますよね?」