
復縁相談をいただく際に、相談時の話し方やお話しいただく内容で相談者様の問題点に気付く事があり、彼氏(彼女)がどう思うか?という事を復縁屋は察してしまう時もあります。
相談者様は気付かない内に他人とコミュニケーションを取る事が上手ではないと察する事が出来てしまい、話しをお伺いしている時点で、これでは他人とのコミュニケーションが上手に出来ないだろう…という事は分かりますし、それが直接の原因かどうかは分かりませんが、少なくとも相談者様は彼氏(彼女)から別れを告げられている訳で、少し自己改善をするだけでも彼氏(彼女)に伝わる事は変わってきますし、その変化を表す事が出来れば少なくとも復縁の可能性があるのでは?とさえ感じさせられるのです。
復縁相談は言うなれば復縁屋と復縁について会話をするコミュニケーションを取る場でもあり、復縁屋は第三者の立場で相談者様と相談者様の復縁したい彼氏(彼女)との関係や状況を把握して復縁の可能性を見出す為にお話しをお伺いさせて頂くのですが、状況把握をして復縁の可能性を見出す以前の問題を抱えて、『復縁どころかよく交際出来ましたね…』とお伝えしたくなるような相談者様も中にはいらっしゃいます。
例えば、復縁相談時に会話が噛み合わない相談者様がおり、復縁屋は状況を把握しなければならないので状況説明を求めているにも関わらず、相談者様の話したい事(この場合はほぼ彼氏(彼女)の悪口や彼氏(彼女)を非難する言葉)をお話しされる相談者様もおり、相談者様が自分の話したい事を話して相手が聞きたい事について話さないのですから、彼氏(彼女)との関係でも同じようなコミュニケーションの取り方をしていたであろう事が分かりますし、相談時に別れの原因を聞かなくても彼氏(彼女)が別れたくなる理由が分かるな…ともなりますが、相談者様本人には何故別れを告げられる事になったのか全く分からないのです。
復縁屋に相談する時は相談員とは初めて話しをする訳ですから、お互いにお互いの事を知りませんし、お互いにお互いの事を知らない状態で相談者様が自分の置かれている状況を説明もせずに相手が汲み取ってくれるだろう…という気持ちで話しをするのですから復縁屋からコミュニケーションが取れない相談者様なんだな…と思われるのも当然の事かと思います。
そんな程度のコミュニケーション能力でしたら少なくとも復縁屋よりも交際期間が長い彼氏(彼女)は会話が進まなかったり会話が成立しない事にも気付くでしょうし、会話が成立していない状態でしたら誰がこの相談者様と付き合いたいと思うんだろう…となるのです。
コミュニケーションが取れない相手に対して人間は興味や関心を示してくれませんし、会話が成立しない相手に興味を持ってくれるのは、その相手のバックボーンに惹かれるからであって、バックボーンも交際時にどの程度のものがあるか?に気付いてしまうのですから、バックボーンに魅力がなくなった相談者様は復縁を望む時にバックボーンの魅力を失くした個人に対する関心や興味だけを示されるのです。
バックボーンの魅力を失くした個人に魅力を感じてもらえなければ復縁に進む事はありませんし、少なくともコミュニケーションが取れないような相談者様が個人の魅力があるか?と言えば全く魅力を復縁屋は感じませんし、復縁相談時にコミュニケーションが取れない相談者様からのご相談を頂いても復縁できる見込みが全く見えないのです。
本当に復縁したいなら自分自身のコミュニケーション能力について考え直さなければならない相談者様は少なくありませんし、他人とのコミュニケーションが本当に取れているような会話をしているか?を振り返って確認してみる事も必要な相談者様もいらっしゃいますので自分自身の行動や発言に疑問を持って振り返る必要があります。