
こんな風に仰る復縁相談者様がいらっしゃいます。
「こんな話をしても大丈夫ですか?」
「不倫関係で復縁したいだなんて、バカですよね」
「こんなおばさんが恋愛の相談だなんておかしいですよね、笑っちゃいますよね」と仰いますが復縁屋は如何なる相談者の相談も笑いません。
どんな復縁関係を希望していても、どんな関係になることを望んでいても、それは復縁相談者様自身がご自分の幸せを考えて出した希望なのですから、何もおかしなことなんてないのです。
復縁相談者様の思う復縁相談者様自身の希望を、赤の他人である弊社が笑うなんてそれこそおかしな話でしょう。
なので、どんな関係の復縁相談であっても、弊社にしていただいてかまいません。
どういった内容であっても、弊社は真剣にお話を伺わせていただきますし、真剣にアドバイスをさせていただきます。
ただ、ご相談内容によってはご相談を承れないケースもあることはご理解ください。
いくつか例を挙げさせていただきます。
まずひとつは、【未成年者の相談者】
弊社のスタンスとして、親権者の監護下にある未成年者の相談は受けるべきではないとの考えでおりますので、未成年者からのご相談は一切お断りしております。
次に、【犯罪に関わるご相談】
例えば現在既に警察からの警告指導を受けている相談者、DV等で加害者として恋人から警察に被害届を出されている相談者に関しては、弊社がご協力させていただくことで犯罪行為が助長されるリスクが高いので、サポートは勿論ご相談についてもお断りしております。
仮にその事実を隠した状態でご依頼をくださったとしても、被害届等の存在が判明し次第契約は強制解除となりますので、そういった状況にある相談者はご相談・ご依頼についてはご遠慮ください。
最後に、【話を聞く気が無い相談者】
弊社からの質問に答えずひとりで延々と喋る相談者も、中にはいらっしゃるんです。
弊社が承っているのは、復縁”相談”です。
相談は一方が話すことではありません。
むしろ状況について相手(=弊社相談員)が理解できるように説明をし、相手が知りたがる内容に答えた上で、自分自身がするべき行動へのアドバイスを求めること、つまり聞くことこそが”相談”です。
自分が知りたいこと、自分の状況を良くするためにどうすればいいのか?をお悩みでその解決方法を模索していらっしゃる相談者からのご相談についてはお受けできますが、それをする気が無くご自身の中で鬱積している相手への不満を誰かに言いたいだけの相談者に関しては、お話する時間が無駄ですし、本当にお困りの相談者からの電話相談の妨げになりますので、お電話を控えていただければと存じます。
弊社は溺れながらでも藁を掴もうと努力をする方の味方ではありますが、溺れている状況に対して不満を述べるだけの方については、その方に対して割く時間も人員も持ち合わせておりません。
自分がしたいことは相談なのか?
ただ不満を言いたいだけなのか?
それをしっかりお考えの上で、ご相談やご依頼をいただければと存じます。
繰り返しますが、弊社はお困りで、悲しくて辛くて、だけれどその状況を変える努力を自分自身がする気持ちがある相談者の味方です。
本当にそのお気持ちがあるのであれば、どういった関係の復縁についても、お話を聞く中で笑うことや安易に「無理ですね」と言うことはありません。
相談者の幸せを決めるのは相談者自身です。
ご自身の幸せを掴むための歩みを踏み出せる相談者からのご相談を、お待ちしております。