復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

復縁屋にご相談頂く相談者様たちは、自分の問題点や欠点を理解している様で理解しておらず、他人がどう思うか?を考えずに発言したり行動する相談者様がいらっしゃいます。※参考ブログ:拒絶されている彼氏(彼女)と話し合う場を求めるよりも、相談者様の問題点を改善しなければ復縁出来ません。

人間は誰しも自分の欠点を指摘される事を望みませんし、自分を否定する人物がいれば敵だと見做して、攻撃されているかのように捉えるのも人間ですから、問題点や欠点を指摘されて注意されると素直に聞き入れる事が出来ず、素直に相手の指摘を受け入れられないので、自分の問題点を肯定的に捉えたり、欠点を見て見ぬフリをして過ごすので、自分の問題点を改善するのではなく、相手を非難して相手を否定する考えを持つ相談者様は少なくありません。※参考ブログ:自分の問題点を指摘されると感情的になり、復縁屋を非難する身勝手な相談者

別れを告げられたのは自分に問題があると考えないのですから、知らず知らずのうちに相手を非難する事になり、それが復縁活動に表れるので、復縁活動を頑張っているつもりでも、彼氏(彼女)を非難する復縁活動となっているのです。※参考ブログ:目先の小さな目標を叶えるような復縁活動をしているので復縁出来ないのです。

あなたに問題があります。あなたの○○が好きではないです。あなたには出来ません。といった非難の言葉を出されると相談者様も受け入れる事が出来ないのですから、復縁を考えていない彼氏(彼女)にしてみれば、もっと受け入れる事が出来ません。※参考ブログ:現実を受け入れて現実に即した努力が出来るので復縁する為の希望を持つ事が出来て結果にも繋がります。

あなたが彼氏(彼女)を非難しているつもりはなくても、相手はあなたの行動や言動の中から非難されていると感じるのですから、自分を非難してくる人と相談者様が仲良く出来ないのと同様で、彼氏(彼女)も自分を非難してくる相談者様と仲良くしたいとは思いませんし、あなたが仲良くしたくても、彼氏(彼女)にしてみれば非難されているように感じるのですから、復縁したい相手として見てもらえる事はなく、復縁に進む道を歩んでいるとは到底言えません。※参考ブログ:無意識レベルで元彼氏(元彼女)を傷付けてた部分を分かってないので復縁したくても出来ないんです。

それが分かっているので復縁屋は相談者様の問題点や欠点を指摘し、『相談者様が改善しなければ復縁は難しいですよ。』と説明させて頂くのですが、自分の考えている事が絶対的に正しい!!と考える相談者様は聞く耳を持つ事が出来ず、自分の考えている事が絶対的に正しいなら、なぜ別れたのか?という現実を視ない相談者様なので復縁出来ない事に気付きません。※参考ブログ:復縁相談の相談者様が【自分の要求の正当化】をしたところで復縁出来ないのは明らかです。

正直に申し上げまして、こういった相談者様と話していると復縁屋も人間ですから、バカだな~と思いますし、バカだな~と思う相談者様と長い時間使って話すのは無駄だと考えますから相談を断ります。

別れを告げられた側なのに、自分に欠点や問題点があると考えていない相談者様や、自分に欠点や問題点があると考えてはいるものの、明らかに考えている事と現実がズレている相談者様と話しをしていても討論をしたい訳ではないので意味がないと考えます。※参考ブログ:彼氏(彼女)からどうすればまた好きになってもらえるか?を考えている相談者様へ

自分の欠点や問題点を視ずに復縁活動をしたり、欠点や問題点がズレている状態で復縁活動をしている相談者様は、自分の考え方を肯定する為の討論をしたがるのですが、結果が出ているものに対して討論をする事自体が無駄であるという事にも気付かないのですから、彼氏(彼女)が相談者様の相手をしないように、復縁屋も相談者様の相手をしないように相談を打ち切らせていただくのです。※参考ブログ:復縁屋から相談を打ち切られるあなたは復縁しない方が彼氏(彼女)の為でもあるのです。

復縁したいけど、自分には問題がない!!と考えている相談者様はほぼいないのですが、問題や欠点があるのは分かっていても、自分が受け入れられない内容だと受け入れようとせずに相手に受け入れてもらおうとする性格、考え方を持っている相談者様はとても多く、復縁屋からすれば彼氏(彼女)が受け入れてくれない事が分かったのに、受け入れてもらえない事が分かった状態で受け入れてもらおうとしてるの?と相談者様が仰る事の意味が全く理解出来ません。※参考ブログ:復縁したいなら【受け入れる事】がとても大切だと気付かなければなりません。

もちろん相談者様本人は、そのつもりがないようですが、客観的に話しを聞いていると、問題点や欠点があるのに受け入れるつもりがない人にしか見えませんよ。とお伝えしても、理解が出来ない相談者様も少なくありません。

仮に、彼氏(彼女)に問題点や欠点があり、相談者様に非が無かったとしても、交際を継続させていきたいと思っているのは相談者様だけになるのですから、相手の問題点や欠点と上手く付き合う事が出来なければ、結局は相談者様の問題となりますし、相手を非難しているだけでは意味が無いですし、上手く付き合って行かなければ復縁出来ない事が分かりませんか?となるのです。※参考ブログ:復縁したいのに努力を継続させる気持ちが全く見えないので復縁を諦めたら?とお伝えさせて頂くのです。

相談者様の中にはDVをされて我慢していたのに別れを告げられた…という相談者様や、相手に借金があって、借金が理由で別れを告げられた相談者様もいらっしゃいますが、その彼氏(彼女)と付き合っていきたいと思っているのは相談者様ですし、相手は改善する気がないのですから、付き合っていきたい、復縁したい、と相談者様が思うなら、自分が付き合い方を変えなければならないのです。自己改善は誰の為?あなたが評価してもらいたい相手はズレていませんか?

自分が付き合い方を変えたくないので、相手の問題点や欠点を非難するような言葉を出しますが、別れを告げられたのは誰?であり、付き合っていきたい、復縁したいと思ってるのは誰?という話しでもあるので、自分の問題点や欠点に向き合う事が出来ない相談者様が復縁するのは難しいのです。

自分の問題点や欠点を素直に受け入れられない相談者様が彼氏(彼女)から受け入れられる事はありませんし、復縁屋は客観的に話しを聞く事はしますが、復縁相談を承るので彼氏(彼女)の立場に立って物事を考えますし、彼氏(彼女)の立場に立って物事を考えた時に、どうすれば復縁してもいいかな?って思ってもらえるか?を考えるのですから、相談者様の言い分とは真逆のアドバイスをしなければなりません。※参考ブログ:復縁する為の良い復縁アドバイスは相談者様に都合の良いアドバイスではないと気付いていますか?

彼氏(彼女)の立場になって気持ちを考えた時に出て来るのは、問題点や欠点が多い相談者様と付き合いたいとも復縁したいとも思えない。という結論であり、問題点や欠点が多い相談者様が『悪いところは直すから復縁して欲しい!!色々ごめんなさい!!』と謝ったところで、直すから…ではなく、せめて直してからでないと話すだけ無駄だし話したくない…という気持ちになるのは復縁屋だから思う事ではなく、相談者様の復縁したい彼氏(彼女)の気持ちを代弁しようとするから出て来る言葉でもあるのです。※参考ブログ:あなたの自己満足だらけの復縁活動は彼氏(彼女)の時間を無駄にさせているって気付いてますか?

問題点や欠点が多い相談者様ほど他人の気持ちを考える事が出来ませんし、他人の気持ちを考える事が出来ない人が復縁活動をしたところで復縁に繋がる事はないので、本当に復縁したいなら自分の抱えている問題点を改善し、彼氏(彼女)の気持ちを考えながら復縁活動して頂く必要があります。※参考ブログ:拒絶されている原因を作った相談者様が自己改善もせず一発逆転を狙ったところで復縁出来ないのです。