
別れ話をした後に復縁したいのに元彼氏(元彼女)と連絡が取れない状態になり、復縁したくても復縁する方法がない…というご相談は少なくありません。
元彼氏(元彼女)からlineをブロックされていたり、電話を着信拒否されていて、連絡を拒否されているから復縁活動をしても意味がない…と考えて、復縁活動をするよりも、どうやったら連絡が取れるように出来るのか?を考えて復縁屋に相談する方は少なくないのです。
着信拒否をされている訳でもないし、lineも既読は付くけれど既読スルーで返信がない相談者様もおり、元彼氏(元彼女)から連絡を拒否されている相談者様たちに言える事は、連絡が取れる、取れないを考えて復縁活動をしないので着信拒否やlineのブロックが解けないという状態にある事を知らなければなりません。
元彼氏(元彼女)から連絡を拒否されるというのは、相談者様と話したくない理由があり、相談者様と話したくない理由は元彼氏(元彼女)の気分ではなく、相談者様に問題がある以外にあり得ません。
話しても時間の無駄、話しても理解を示せない、話す理由がない、そもそも話したいと思わない。と元彼氏(元彼女)が連絡を拒否する理由は相談者様の問題しかありません。
連絡を拒否するというのは交流を断ち切りたいと考えるからであり、交流を断ち切りたいと思われる様な方が相談者様という事になるのですから、連絡を拒否されている状態で連絡をどうやったら取れるか?という事を考える事自体、連絡を拒否する元彼氏(元彼女)にしてみれば想像したくない事にもなるのです。
中には連絡を拒否すると何をされるか分からない…と思われているので連絡を拒否せず、lineのブロックをしない元彼氏(元彼女)もいる為、一概に連絡を拒否する、拒否しないだけで判断出来るものではないのですが、少なからず連絡を拒否されている状態で、連絡をどうやって取れば良いか?を考えるのではなく、連絡を拒否される様な相談者様自身の考え方などを改めなければ、連絡を拒否している元彼氏(元彼女)と、何をしたところで連絡を取り合える事にはなりませんし、『復縁したい!!』と伝える以前の問題ですから、考え方を改める事が出来なければ永遠に連絡を取り合える日が来る事もないのです。
連絡を拒否されている元彼氏(元彼女)から着信拒否やlineのブロック等が解けたら復縁活動をして関係を築いていけば良い…と考える相談者様は多いのですが、考え方の順番が逆なので連絡を解いてもらえない事に気付きません。
連絡を拒否する元彼氏(元彼女)にしてみれば連絡を取り合う事自体を想像したくないもない事であり、連絡を取り合う事を想像もしたくもない相談者様のlineのブロックを解除したり着信拒否を解いた後に何も変わっていなければ不愉快な想いをするだけになり、不愉快な想いをさせられる相手だから連絡を拒否し続けたいと思うのです。
連絡を拒否し続けたいと思う様な人物が『着信拒否(lineブロック)されているんですけどどうやって解除してもらえばいいですかね?』という相談をされる相談者様になり、どうやって解除してもらえばいいか?を考えるだけで元彼氏(元彼女)が拒否している相談者様自身の問題に目を向けず、相談者様自身の問題に目を向けず、連絡を取り合う事が出来れば復縁出来るかもしれない…という考えに近いものを持っているので元彼氏(元彼女)から拒否されている事に気付きません。
連絡を拒否されている状態で、元彼氏(元彼女)と連絡を取り合えれば…と考えるのは、軽いストーカーじみた考え方になり、自分に都合の良い解釈で元彼氏(元彼女)を苦しめている事に気付いていません。
ストーカーじみた考え方の持ち主だから着信拒否やlineのブロックをされる様な状態になり、その考え方を変えずに拒否されている連絡を取り合おうとするのですから着信拒否やlineのブロックを解除してもらう事は到底出来ませんし、むしろ連絡を拒否すれば、その様な発想を持つであろう事が元彼氏(元彼女)に見透かされているので完全に縁を切られるような事になったのです。
普通の思考の方と何かしらのトラブルがあったとして、危害を加えられるものではないですし、連絡を断ち切る必要はないにも関わらず、交際相手という特別な関係だったにも関わらず、連絡を拒否されているのですから、何かしらの危害を加えられると元彼氏(元彼女)は考えるから連絡を拒否するという手段に出るのです。
連絡を拒否された相談者様はもちろん、『彼(彼女)に危害を加える事なんてする訳がない!!!』と仰るのですが、相談者様が危害を加える事をしない!!!と思っていても、元彼氏(元彼女)は危害を加えられる!!!と思っているので連絡を拒否しているのです。
ストーカーがストーカー行為をしている時に『自分は恐怖なんて与えてない!!!守っているんだ!!』と言う事と、ストーカー被害者が『付き纏われて怖い…』という事は、加害者と被害者の意見ですから食い違うのは当然です。
これと同様に、『彼(彼女)に危害を加えるなんてする訳がない!!!』という相談者様の意見と元彼氏(元彼女)の意見は異なるのは当然ですし、相談者様との連絡を拒否している元彼氏(元彼女)の意見は相談者様と真逆の意見を持っているであろう事は容易に想像出来ます。
本当に連絡を拒否している元彼氏(元彼女)と復縁したいなら着信拒否やlineのブロックの解除をどうやってやれば良いのか?を考える前に、おかしな考え方を持っている相談者様自身の考え方を改めなければ復縁どころか連絡の拒否を解除してもらう事すら出来ません。
連絡を拒否されているからどうやって解除してもらえば良い?ではなく、連絡を拒否される様な考え方の相談者様自身の考え方を改善する事が連絡を拒否している元彼氏(元彼女)との関係を取り戻す為に最初にやらなければならない事だと気付かなければ、元彼氏(元彼女)との復縁は100%ないと断言出来ます。