
復縁したい時に一番身近なツールとなったlineを使って元恋人にメッセージを送る方はとても多くなりましたが、復縁したいけど連絡ツールはlineだけ。
電話番号も分からなければ、住んでいるところも分からない…という方も同時に増えています。
lineはメールよりも簡単にメッセージをやり取り出来るツールになりますが、電話番号を交換しなくても電話が出来る等が理由でlineだけの繋がりを持つカップルも急増中です。
lineは便利なツールとして台頭して来ましたが、関係が終わった後に一切の連絡が取れなくなるツールでもあります。
カップル間で築き上げた関係をlineブロックという形でクリック一つで終わらせる事が出来る為、付き合っている間や関係が良好な時は問題ありませんが、関係が終わってしまった時は2度と連絡が取れなくなるかもしれない諸刃のツールでもあります。
lineという繋がりがある間に送るメッセージの送り方一つで破局したカップルの関係も再構築する事が出来る様になるので、復縁したい時にどんなlineを送るかどうか?を再考して頂くキッカケとして頂ければと思います。
復縁したい時に送るlineの間違いとは?
復縁したい人が送るlineのありがちな間違いとは
- 愛情を伝えれば復縁できるかもしれない。
- 怒らせた原因を謝れば許してもらえるかもしれない。
と、復縁したい相手に自分にとって都合の良い内容を送ります。
復縁したい時に送るlineは相手に自分を分かって欲しい!!!と一方的に送る内容が多いのですが、復縁したい相手は、あなたの事を分かりたいと思わなくなっている事に気付かなければなりません。
復縁したい相手が、まだ少しは好きな気持ちが残っているんじゃないか?という淡い期待をして、淡い期待に胸膨らませて都合の良い内容を送りがちですが、相手は別れを告げたのですから考え方を変えなければ間違ったlineを送り続けてしまいます。
あなたの事を分かりたい!と思う時期は、付き合っていて関係が良好な時期までである事を忘れてはいけません。
復縁の為に過去のエピソードを伝えるlineはNG
復縁したい相手に『思い出の場所のエピソードや付き合ってた時は楽しかったな…』という内容のlineを送る事で楽しかった頃を思い出し、付き合っていた頃の良い思い出を思い出してくれるかもしれない…と考える方も大変多くいらっしゃいます。
復縁したい相手が別れを切り出したという事は過去を捨てる決意をしたという事です。
楽しかった頃の思い出をlineで送ったところで『そうだね。楽しかったね』という言葉の後に『でももう別れてるから先に進もう』という言葉が待っています。
復縁の為に過去のエピソードを伝えるlineは復縁したい相手の決意を更に固めるlineの内容になります。
自分の気持ちを長々とlineで伝えるのもNG
過去の楽しい思い出と同様に、自分の気持ちを長々とlineで伝えるのもNGになります。
- あなたの事を愛してた
- 人生であなただけは…
と、自分に酔って復縁したい相手にlineをしたところで、想いは届きません。
復縁したい相手は別れを決意した事で気持ちが冷めています。
冷めた気持ちの人に熱い想いを伝えても伝わる事はありません。
『世界であなたが一番好きです』という言葉を伝えたから『付き合おう』になった訳ではなく、好きだという気持ちが伝わった上で、良いなと思われたから付き合う流れになりましたよね?
lineで長文で好きです。と伝えても、復縁したい相手が良いなと思ってくれなければ、返ってくる答えは『ごめんなさい』になります。
- ※ライン、メール、手紙についての参考ブログ記事
- ⇒一度壊れた関係がlineをキッカケに復縁
- ⇒よりを戻す為のlineの打ち方気になりますか?
復縁したいなら送るべきlineは?
復縁したいなら送るべきlineも存在します。
復縁したい相手に送るべきlineとは、自分の気持ちを伝えるlineではなく、復縁したい相手が求めるものを与えるlineのメッセージになります。
別れた時「この人と付き合っていても先がない」という印象を持たせてしまったから別れ話をされて復縁の悩みを抱えてしまいます。
この人と付き合っていても先がない…と思われているのですから、この人と付き合って将来を一緒に歩みたい。と思わせる内容が送るべきlineになります。
復縁する為のlineにテンプレートはない事は分かりますか?
復縁する為のlineにテンプレートがない事はご理解頂いていますか?
復縁したい方々はネット上にある復縁ブログ等を参考にして復縁する為にどんなlineを送ればいいか?というてプレートを探し求めます。
lineの送り方=復縁方法という様に誤解し、優れたテンプレートを使ってlineを送れば復縁できるんじゃないか?と考えます。
しかし、lineの送り方にテンプレートはありません。
正しいlineの送り方は相手を思い遣った内容を送る事であり、復縁したい相手の事を知らない人が作るlineではありません。
- ※復縁したいなら参考にする復縁ブログ記事
- ⇒相手の気持ちや考えを良く知り理解する
- ⇒lineで復縁まで繋げたいなら考え方の参考にして下さい。
復縁する為のlineを送るメリットとは?
lineのメリットはいつでも相手に送信する事が出来、既読未読の反応が早い事やレスポンスの早さがlineが普及した理由でもあります。
復縁する為のlineを送るメリットは相手が読んでくれたかどうかを判断出来る、既読未読の恩恵のみになり、メールや手紙と異なり、相手の行動を知る事が出来ます。
復縁する為のlineを送るメリットは相手が読んだのか?という情報を入手できるというメリットのみになります。
情報入手できるメリット以外はメールや手紙と変わる訳ではありません。
復縁したい相手に送るlineを無視されるケース
復縁したい相手に送るlineを無視された…
既読無視、未読無視とlineは無視の仕方も異なります。
lineの送り手は、いつ既読が付くんだろう?未読無視なのは忙しいから?と不安が重なります。
不安が重なる為にlineを何度も送り、心配している風のlineや返信下さいというlineを繰り返し、無視はそのままブロックに繋がります。
相手を思い遣っているつもりや不安だからという気持ちは伝わらず、lineを無視されるケースはほとんどが似たようなケースになります。
- ※ライン、メール、手紙についての参考ブログ記事
- ⇒復縁できる手紙やラインの内容、そしてタイミング
あなたの送るline、本当に復縁できますか?
復縁したい時に上述した様に自分の想いを伝える方はとても多いのですが、本当にあなたの送るlineで復縁できると思いますか?
lineは一度相手に送ってしまえば取り消し機能はありますが、取り消した事も相手に伝わってしまいますし、取り消し機能を使ってもスマホの待ち受け画面でlineを確認されてしまえば一度送ったlineを確認されてしまいます。
あなたが送ったlineを「やっぱり文章を書き直したいから、見なかった事にして!」は出来ません。
『送った文面を今見ると、ちょっとないな…って自分でも思います。』という事を仰る復縁相談者はとても多いのですが、自分では一生懸命送ったつもりでもlineを送る時は冷静な状態ではないので、送ったlineの内容を見返すと後悔を繰り返します。
今から復縁を願うlineを送ろうと思っている方は、同様の失敗をしない様に下記を参考にして下さい。
感情のままにlineを送ってしまって後悔…
感情のままにlineを送ってしまい、後悔して過去に戻ってやり直したい…と考える人がいます。
- 復縁したい
- 復縁して欲しい!
- 今でも好きなんです!
- 諦めきれないんです!
別れ話をされ、別れたくないという想いが募り、感情を優先した結果出てくる言葉は大抵皆さんが同じ内容を送ります。
冷静な相手に感情をぶつけても感情で返してくれる事はありません。
lineを復縁したい相手に送る時は冷静になっているかどうかを、第三者に確認してもらいましょう。
相手の気持ちや都合を考えずにlineを送って後悔
相手の気持ちや都合を考えずにlineを送って後悔する方も少なくありません。
誰かに褒められたら嫌な気持ちをする方は少ないと思いますが、過剰に褒められたらどうでしょう?
- 嘘くさいな
- おだてているだけだろうな
と逆に疑心暗鬼になりませんか?
自分では良かれと思ってlineで伝えている事が、lineをもらう側にしてみれば意図とは異なる場合があります。
相手の気持ちを考慮せずにlineを送った為に『あの時、なんであんなlineをしてしまったんだろう…』と後悔しない様にお気を付け下さい。
lineの内容を考え過ぎて意味が分からない文章を送って後悔
あれも言いたい…これも言いたい…
lineを送る時に伝えたい事が多過ぎて、全てを詰め込んでしまい「あれ?これって何が言いたいんだっけ?」というlineを復縁したい相手に送ってしまう方がいます。
復縁を願うlineですから、考える事は必要ですが、考えすぎた結果、考えを煮詰め過ぎてしまい、送る側も受け取る側も何が書いてあるのか分からないlineのままに送ってしまい後悔をしてしまうケースがあります。
- ※ライン、メール、手紙についての参考に復縁ブログ記事
- ⇒復縁したい時にどんなlineを送る?
誕生日や記念日に復縁したい相手にlineをするのは?
復縁したい相手の誕生日にlineを送りたいんです!という復縁相談者はとても多いのですが、復縁したい相手との関係性が分かっていなければ記念日に送る事が正しいかどうかは分かりません。
誕生日に復縁したい相手がもしも新しい恋人と一緒にいれば、新しい恋人に見られて『元彼(元彼女)と連絡しないで!ブロックして!!』と言われてしまい、連絡が永遠に取れなくなってしまう事もあります。
- 復縁したい相手に恋人はいない!
- 復縁したい相手から嫌われていません!
という状態なら、記念日にlineを送るのは止めませんが『誕生日にlineを送るのってどうですか?』と確認する理由ありますか?
誕生日にlineを送ったら迷惑になるかもしれない…
誕生日にlineを送ったら迷惑かもしれない…と考えるなら、lineを送るべきではありませんし、迷惑になるかもしれない事をすれば復縁は遠のきます。
誕生日にlineを送る事自体は否定しませんが、誕生日にlineを送ったら迷惑になるかもしれないなら誕生日にlineを送るべきではありません。
記念日にlineを送れる距離感ですか?
インターネットで復縁ブログを検索すると、誕生日や記念日にlineを送る事が推奨されている記事を良く見かけます。
- クリスマスのイベント前にlineを送るのは有効
- バレンタインデーのイベント前にlineを送ろう!
と書かれている復縁ブログを見て、『なるほど!!!』と思い、誕生日や記念日にlineを送ろうとするのですが、lineを送れる関係にあるか?については書かれていません。
誕生日や記念日にlineを送る事自体は間違いではありませんが、関係性については明記されていない為、誰でも誕生日や記念日にlineをする事が有効だと誤認識してしまいます。
記念日にlineを送れる距離感や関係性なのか?を確認してから送って良いものかどうか?を判断しましょう。
- ※ライン、メール、手紙についての参考ブログ記事
- ⇒復縁できる手紙やラインの内容、そしてタイミング
- ⇒どうにか連絡(line、メール)を取りたい!
lineで復縁を意識させる為には?
lineで復縁を意識させる為に、大抵の方が『何てlineを送れば復縁してくれるだろう…?』と考えます。
lineを何通送ったからといって復縁できる訳ではありませんし、何てlineを送れば復縁できるのか?というモノでもありません。
lineは、あなたを知ってもらう為のツールになります。
あなたを知ってもらうツールという事は、今のあなたを知ってもらう為のツールであり、今のあなたをアピールするツールでもあります。
別れた時の状態ではなく、別れた後に別人の様に魅力的な異性として意識させる事が出来なければ復縁は出来ません。
別人の様に魅力的な異性として伝える為のツールがlineであり、lineの文章単体で復縁できる訳ではありません。
lineのメッセージの作り手が別れたままの状態で魅力を感じさせない様な人物なら、どんな優れたメッセージを送ったところで復縁は出来ません。
復縁を意識させる為にlineの作り込みではなく、作り手の事が分かる内容のlineを作る事で復縁を意識させるキッカケにもなります。
- ※lineの送り方を参考にする復縁ブログ記事
- ⇒手紙?line?元彼(元彼女)に気持ちを伝える時の誤解し易い事
- ⇒よりを戻す為のlineの打ち方気になりますか?
lineの返事がもらえるメッセージの送り方とは?
lineの返事がもらえるメッセージの送り方は、復縁希望者からすればとても気になる事だと思いますが、lineの返事がもらえるメッセージの送り方を復縁相談者に質問すると『文章の最後に?を付ける事ですか?』という方や『返事が来なくても送り続ける事ですか?』という復縁相談者がいます。
興味のない相手から?を付けたメッセージが来たら返さなければなりませんか?と質問を重ねると『返しません』と仰います。
自分は返さないのに、復縁したい相手からは返してもらう為に同じ手段をしてはlineの返信がある訳もありませんよね?
lineの返事がもらえるメッセージの送り方は?を付ける事でもメッセージを送り続ける事でもありません。
lineの返事がもらえないメッセージの参考に
復縁したくてlineを復縁したい相手に送るけど、返事をもらえない方のlineを拝見させて頂くと、lineの返事がもらえない人には特徴があります。
lineの返事がもらえないメッセージの特徴は1通の中にあれこれ詰め込みすぎているという特徴です。
とあるラインを紹介しましょう。
おはよう!
風邪引いたんだって?
大丈夫?
季節の変わり目だし、体調悪くなっちゃうのも仕方ないよね!でも心配だよ!
ぼくも最近ちょっと咳が出てて、風邪っぽいんだよね。
インフルももう流行ってるみたいだけど、早めにワクチン打ちにいかなきゃ!
しっかりご飯食べてる?
病院は行ったかな?
薬は忘れずに飲まなきゃだよ!
飲み物とかはある?早く治るといいね!
治ったら一緒に食事に行けたら嬉しいな!
連絡してね!!
?を付ける事や、短文ですから何通も送っている事が分かります。
lineの内容に落ち着きがなく、心配をしたいのか心配をしているふりをして自分語りがしたいのか分かりませんが、何を伝えたいのか?はボンヤリと伝わりますが、伝えたい事が多過ぎて伝わりません。
「体調崩した人に送るlineの内容なのか?」と感じるかもしれませんが、復縁という風邪を拗らせた方々は同様のメッセージの送り方をします。
復縁する為には不愉快に思われないlineのメッセージが大切
「不愉快に思われないように、どころか、好意を持たれたいのに!」とお考えでしょうが、最初から多くを望むから失敗します。
不愉快に思われないlineのメッセージを送り続ければ不愉快に思われるのは当然です。
不愉快ではないlineのメッセージを送り、実績を積み重ねるからこそ、復縁を意識させる事にも繋がります。
好意を持たれたいから必死になり、簡単に復縁しようと焦るからアプローチ手段のlineをブロックされてしまいます。
lineをブロックされるだけで、アプローチ手段は減り、復縁の難易度は上がります。
- ※ライン、メール、手紙についての参考ブログ記事
- ⇒LINEを連続送信した容疑で逮捕者が…
- ⇒復縁の手紙を送る時は状況を理解してなければ効果はありません。