
元彼(元彼女)に恋人がいる場合の距離感に悩む方は少なくないのですが、元彼(元彼女)に恋人がいる場合、距離感をどの程度保てば正解でしょうか?
長年付き合っていた元彼(元彼女)と、突然友人の様に接するのは難しい事ですし、かといって恋人の頃の様な距離感で接してしまえば今の恋人との関係を気にして元彼(元彼女)が疎遠になってしまう事も考えられます。
仮に結婚して夫婦関係の場合、離婚してしまえば元々他人同士が家族として後天的に作られた関係ですから恋人同士の距離感よりも難しくなってしまい、離婚と同時に疎遠になってしまうケースは少なくありません。
夫婦、恋人のどちらであっても元彼(元彼女)や元夫(元妻)が他の異性と連絡を取る事や恋人を作ろうと制御できる関係ではなくなります。
お互いに距離を空けなければならないのが別れ、離婚をした状況であり、お互いに干渉しない関係をどちらの意思が発端だとしても受け入れなければなりません。
しかし、復縁を望む場合は復縁したい相手と連絡を取りたい訳ですし、恋人がいても自分が元彼(元彼女)と連絡を取り合えば、新しい恋人とケンカをして別れる事になるかもしれない!?と別れさせる目的も含めてしまう為、復縁を望む距離感とは異なる距離感を取ってしまいがちです。
復縁したいから焦りが出てしまい、距離感を間違えてしまい復縁出来ない状況にならない様に、元彼(元彼女)に恋人がいる時の距離感について参考にして下さい。
- ※復縁したいなら参考にして頂く復縁ブログ
- ⇒復縁成功まであと一歩の所まで辿り着いてますか?
- ⇒復讐の為に復縁したいという人は復縁どころか恋愛に向きません。
元彼(元彼女)に恋人がいた場合の接し方は付かず離れずが正解です。
元彼(元彼女)に恋人がいた場合の接し方は付かず離れずの距離感を持つ事を忘れない様にして下さい。
元彼(元彼女)に恋人がいると知ってしまったから完全に距離を置かなければ邪魔をしてしまう…と考えるのは復縁したいなら不正解になります。
かといって、元彼(元彼女)に恋人がいるから2人を別れさせたいから距離を詰めて接していこう!!と考えるのも不正解になります。
付かず離れずの距離感は、いつでも連絡が出来る相手であり、いつでも相談にのる事や相談にのってもらえる間柄を指します。
いつでも相談にのってくれるからと言って相談にのって欲しいと繰り返せば距離を詰め過ぎてしまい、いつでも相談にのってくれるから連絡をするのはいつでもいいや…と連絡をしなさ過ぎは離れすぎてしまい、どちらも復縁の可能性を落としてしまいます。
適切な距離感を間違えず、どちらかに偏ったバランスの悪い接し方をすれば関係が良い方向に進む事はありません。
元彼(元彼女)に恋人がいるなら話しを聞ける間柄を目指して距離感を間違えない様にして下さい。
自分は異性として意識しなくても良いよ!という距離感を目指しましょう
元彼(元彼女)と復縁したいから異性として意識させようと躍起になり、自分では思っている以上に距離感を詰めてしまっていた…という復縁が失敗したケースも多数あります。
『何でも分かってるから異性として意識しなくても良いよ!』というスタンスを保つ事で、異性の友達として何でも話しやすい間柄を目指さなければなりません。
ここで重要なのが、直接口頭で『何でも分かってるから異性として意識しなくても良いよ!』という事ではありません。
言葉に出さなくても話しやすく、ふとした瞬間に思い出してもらえる人物を目指すから元彼(元彼女)もあなたと連絡する事に抵抗が無くなります。
あなたと元彼(元彼女)が共有する恋人に対する秘密を自然と設ける事で、元彼(元彼女)が恋人に対する後ろめたさを与え、あなたとの縁を切る事に対する後ろめたさや罪悪感等、様々なものを与える為、結果的に気付かない間に復縁に向かっている事もあります。
距離感を保ちながら復縁の為に攻める事も時には必要です。
恋人として付き合ったところで元々は他人同士ですから性格、思考、ルール等、何かしらの不満があるのが人間になります。
他人に一切の不満がない人間関係はなく、不満を我慢出来るかどうかで人間関係は成り立ちます。
元彼(元彼女)に恋人がいる場合、最終的には恋人と元彼(元彼女)の2人に別れてもらわなければ復縁はありません。
その為、2人が別れる様に仕向ける攻撃も距離感を保っていれば可能になる場合もあります。
あなたと元彼(元彼女)との距離感が間違えておらず、話しを聞ける状況であり、相談を持ちかけ易い立場となった時に恋人への不満や愚痴等を元彼(元彼女)から聞く事が出来る可能性があります。
元彼(元彼女)から恋人への不満を聞き出した時にスグにダメ出しをするのではなく、恋人を一度肯定しながら少しづつ否定していき、自分を持ち上げ、相手を落とす心理誘導で別れさせる様に仕向ける事が出来ます。
距離感を保つ事が出来ているから成立する攻撃方法ですが、あなたが適切な距離感を保てているなら効果は絶大です。