
lineを使い元彼(元彼女)と復縁を望むメッセージを送る時に、メッセージの内容だけにこだわる為、言葉をとても選びますが、言葉を選んだところで復縁に辿り着かない事に気付きません。
- どんな気持ちでlineの内容を作れば良いんだろう?
- どんなメッセージを送ればいいんだろう?
- イベント時にlineを送れば正解か?
- そっけない態度を装ってlineを送れば会話が続くか?
- 復縁したいと縋らないlineなら会話を続けてくれるかな?
- 既読無視されたらどうしよう…
- もしかしてブロックされているって事も…?
lineの送り方を気にする人は多いのですが、lineを送る前の心構えについて気にする人はあまりいません。
復縁に辿り着かない方はメッセージの書き方(内容)ばかりを気にして言葉を選ぶのですが、気にしても仕方ないところを気にして、気にしなければならないところを気にしない方がとても多くいらっしゃいます。
この記事を読んでいる方は一度は【復縁する為のlineのメッセージの送り方】という検索をした方は多いのではないでしょうか?
色々なブログに『lineの送り方を気を付けよう!』といった内容を見た事がある人は多いと思いますが、lineの送り方を気を付ける為のブログを見て本当に復縁できると思いますか?
lineを送る時にlineの送り方についてネットで調べたモノを参考にするという事は、一見してlineの送り方を研究して適切なlineの送り方を学んでいるので復縁できる!と考えるかもしれませんがlineの送り方を真似したところで復縁できる事はありません。
芸能人がSASUKEで巨大跳び箱をクリアした姿を見て跳び箱を飛べるようになるか?と言えば、まず飛べません。
飛ぶ為に何をするのか?を考え、考えたトレーニングを自らに課し、自らに課したトレーニングの結果、巨大跳び箱をクリアできるのですが、lineの送り方をネットで調べる人は、どんなlineを送れば良いのか?と考える事すら出来ていない為、後のトレーニングを自らに課す事がないのでlineを送ったところで復縁に辿り着く事がありません。
トレーニングを課さずに巨大跳び箱を飛べる訳もなく、飛ぶ為に何をすれば良いのか?を他人真似で自分で考える事すら放棄している人が得られるモノはありません。
元カレ・元カノにlineを送る時の心構えが全く出来ていないのと同様です。
復縁したいならlineを送るメッセージを気にする前に大切な事があるのではないでしょうか?
- ※line、メール、手紙についての参考ブログ記事
- ⇒lineを送って復縁する為に考える大切な事
- ⇒元彼(元彼女)にlineをブロックされた理由を解決する事で復縁に?
lineを送る時の心構えはメッセージの内容よりも重要です。
元彼(元彼女)にlineを送る時の心構えはメッセージの内容よりも重要なのはご存知でしょうか?
メッセージの内容をいくら取り繕っても使用する言葉で心構えの違いに気付きます。
lineを送る時の心構えは伝わらないから大丈夫!と考える人は多いのですが、lineを送る時に気持ちをどうにかして伝えたい!と多くの方が仰います。
心構えは伝わらないのに気持ちは伝わる。
おかしい事に気付きませんか?
心構えが伝わらないと思う方は気持ちを伝える事も出来ません。
気持ちや心構えが伝わるからこそ言葉であるメッセージを読ませる事にも繋がりますが、復縁できないlineを送る方々はメッセージを読ませて気持ちを伝えさせる事が出来ると順番が逆になっています。
lineは文章で気持ちを伝えるものではありません。
ごめんなさい!という言葉を聞くから気持ちが伝わりますか?
ごめんなさい!という気持ちが伝わるからどんな風にごめんなさいなの?という言葉を聞いてくれませんか?
復縁したい方々は『ごめんなさい!』という言葉を伝えれば気持ちが伝わると思い込みます。
気持ちが伝わるから言葉を聞いてくれる事に気付いている人はほとんどいません。
lineのメッセージの送り方を気にする人は、ごめんなさいの言葉を伝えて気持ちを届けようとします。
『復縁したい!』と伝えれば、復縁したい気持ちが伝わると考えるのですが、復縁したい気持ちが伝わるから『復縁したい!』の言葉が伝わる事には気付きません。
復縁に対する心構えが簡単に分かるので復縁屋に相談する時に『復縁したい!』と言葉で伝えるだけで復縁屋に復縁したい気持ちが伝わると考えます。
復縁屋にも復縁したい気持ちが伝わらない程度の気持ち、心構えで元彼(元彼女)にどんなlineを送れば復縁できるのでしょうか?
文章で気持ちを伝えるのではなく、気持ちを伝えるから文章を読んでもらえるという理解が出来ない人にlineのメッセージで復縁を望むのは難しいと言わざるを得ません。