復縁のご相談は(株)ジースタイルにお任せ下さい

復縁相談を頂いていると、どこかで元彼氏(元彼女)が何かのキッカケで復縁を考えてくれるのではないか?と元彼氏(元彼女)の心変わりに期待している相談者様をよく見かけます。

元彼氏(元彼女)が何かのキッカケで付き合ってくれた時の楽しかった思い出が蘇り、復縁してもいいかも!?と期待している相談者様であったり、元彼氏(元彼女)は相談者様と別れて相談者様の大切さに気付いて復縁したい!!と思ってくれるかも!?と期待したり、別れた時は相談者様に問題があると思っていたけれど、別れてから一人でいる時間によくよく考えてみたら相談者様には悪いところはなく、元彼氏(元彼女)に問題があると気付いて謝らないと!!となり、それを許す事で復縁できるかも!?と期待をしたり、どこかで元彼氏(元彼女)に期待して復縁できるかも!?という淡い期待をしている相談者様からのご相談を頂きます。

正直に申し上げまして、元彼氏(元彼女)に期待しても復縁を意識してくれる可能性は10%もありませんし、期待するのは自由ですが、期待するだけで復縁という結果に繋がる事はありません。

相談者様は復縁したいのですから元彼氏(元彼女)の気持ちを取り戻せれば…と期待するのは分かるのですが、期待しても期待通りにいくはずがない事を認める事が出来ない相談者様は元彼氏(元彼女)に期待している発言がいつまでも残ったまま復縁相談をするのです。

元彼氏(元彼女)は今、相談者様の事が好きではありませんし、下手をすれば相談者様の事を嫌いです。

認識としては相談者様は元彼氏(元彼女)に嫌われている認識を持った方が復縁活動は正しく行えるのですが、相談者様の中には別れを告げられたのに元彼氏(元彼女)に好かれている、若しくは嫌われてはいない。という認識の元に復縁活動をしているので、好かれていたり嫌われていないなら『復縁したい!!』と相談する事もなく、相談しなくても別れていない。という事になっているとは想像できないのかな?とも思えるのです。

どこかで元彼氏(元彼女)に期待していて、元彼氏(元彼女)がまだ相談者様の事を好きだという認識なので相談者様は知らず知らずのうちに元彼氏(元彼女)に期待しているだけの相談になり、元彼氏(元彼女)に期待しているだけの復縁活動をしているので復縁活動は実りませんし、復縁活動は実るどころか復縁活動の方向性が間違っているので復縁したくても復縁する方向に進まず、復縁する方向に進まないので元彼氏(元彼女)に期待を寄せて、元彼氏(元彼女)に新しい恋人が出来たり、復縁を諦めなければならない様な状況になって期待通りにいかなかった…と復縁を諦める結果になるのです。

そもそも何故期待出来るの?と相談を受けていて復縁屋は思うのですが、元彼氏(元彼女)に期待出来る理由の一つに相談者様は自分に自信があるという特徴があり、期待するのは相談者様が他人から嫌われないという自信や異性から好意を持たれていたり、元彼氏(元彼女)にしてあげた事に値打ちを付けているので、元彼氏(元彼女)は相談者様以外の異性と比較して相談者様を選ぶであろう…という自信があるので元彼氏(元彼女)に期待するのです。

しかし、相談者様が勝手に他人と比較して自分の評価を他人よりも高いと判断した結果ですから、他人である元彼氏(元彼女)にしてみれば相談者様の自己評価の高さと元彼氏(元彼女)から見た相談者様の評価は大幅に差があり、元彼氏(元彼女)にしてみれば相談者様の評価は低いので別れを告げた訳ですから、評価の低い相談者様が期待して復縁できるかもしれない!?と考えていても元彼氏(元彼女)から見た相談者様の評価は低いままなので復縁を考えてくれる!と期待するだけ無駄な時間の使い方でしかないのです。

相談者様は過大評価しているので元彼氏(元彼女)から何かを指摘されても元彼氏(元彼女)に別れを告げられない!という過信があり、その過信を別れた後も持っているので元彼氏(元彼女)は相談者様の元に戻って来てくれる!という期待を持ってしまうのです。

期待するのは自由ですが、期待していても相談者様が変わらない限り復縁は難しい訳ですし期待するだけ時間を無駄にして元彼氏(元彼女)の中では時間の経過と共に交際時に楽しかった思い出すらも風化していき、復縁は難しくなり、期待すればするほど復縁の可能性は低下していく訳ですから元彼氏(元彼女)への期待は復縁したいなら持つべきではないのです。

本当に復縁したいなら元彼氏(元彼女)に期待をしたり自己評価を高くして復縁できるかも!?と期待をしたまま何もしないような復縁活動をするべきではなく、正しい復縁活動をして元彼氏(元彼女)に期待するのではなく、元彼氏(元彼女)の気持ちを相談者様が変える方向で努力しなければならないのです。