復縁できないのには理由があり、復縁できない理由を改善するから魅力的に感じさせる事が出来ます。
例えば元彼(元彼女)から『時間にルーズなところが嫌だ。』と言われていたにも関わらず、弊社に面談予約を入れて連絡もなく遅刻する相談者もいます。
遅刻するのは仕方ない事もありますが、時間にルーズと言われていたのに普段から気を付けようという意識はないのかな?と相談者の意識の低さに半ば呆れる事もあります。
時間にルーズなところだけではなく、元彼(元彼女)から指摘された事を『気を付けています。』と口にする相談者は多いのですが、気を付けられていない事に気付かない相談者は少なくないのです。
スグに怒るから嫌だ。と元彼(元彼女)に言われた相談者をわざと怒らせる様に相談員がアドバイスすると怒りを我慢している様な言葉が出て来る様になり、lineやメールであっても怒ってるであろう事に気付きます。
相談員はそのlineやメールを見て『あ~やっぱり何も改善されていないんだろうな』と感じます。
復縁できない理由をいつ改善するんだろう?と感じる相談者は少なくないのです。
復縁できない理由を改善するのは復縁したいなら【今】しかありません。
今変えずにいつ変えるのか?
本当に復縁したいなら自分を変える事を真剣に考えてみては如何でしょうか?
- ※復縁出来ない理由について参考にして頂く復縁ブログ
- ⇒復縁できない理由を考えないから復縁したくても出来ない
元彼(元彼女)には改善した事を見せられる!という相談者へ
元彼(元彼女)に指摘された事が日常的に出ているけれど、『元彼(元彼女)の前では改善した姿を見せられるので大丈夫です!』という相談者がいますが、元彼(元彼女)の前だけで改善した姿を仮に見せられたとしても、それは元彼(元彼女)を騙す行為である事を理解していますでしょうか?
普段と違う自分を元彼(元彼女)の前では演じる事が出来るから、元彼(元彼女)の前では改善した姿を見せて復縁しようとする相談者はとても多いのですが、騙すつもりで接したところで騙す事は出来ません。
元彼(元彼女)は騙されない様に気を付けよう!と警戒している訳ですから、あなたがいくら表面上を取り繕って騙そうとしても騙す事は出来ないのです。
元彼(元彼女)を騙す自信があるなら止めませんが、元彼(元彼女)を騙して復縁しようとする姿勢は必ず元彼(元彼女)にバレます。
世の中には詐欺師が沢山蔓延っていますが詐欺師は警察に捕まりますし騙す人が上手くいく事はないのです。
元彼(元彼女)には改善した姿を見せられる!でも他の人には改善した姿を見せられない。
騙そうとしているなら止めはしませんが復縁屋は『元彼(元彼女)を騙そうとしてもスグにバレますよ。』と忠告するしかないのです。
他人から問題点を指摘されないのは何故だと思いますか?
復縁できない理由を改善した!という相談者に『周りの人達はあなたが変わったって聞かなくても言ってくれてますか?』と質問すると、ほとんどの相談者が『聞いてないので分かりません。』と答えます。
他人から問題点を指摘されないのは、あなたに興味を深く持っていない事もありますが、あなたの問題点を指摘するほどの距離感でもありません。
興味がないから指摘する事もなく、興味がないから『前と変わったね。』と言われる事もない。
興味を持ってもらえる程の人ではないので周囲はあなたの変化に気付ませんし、あなたが変わったとは思ってくれません。
他人の問題点を指摘するのは気持ちの良い事ではありません。
他人の問題点を指摘するのは気持ちの良い事ではありません。
元彼(元彼女)は、少なくとも交際していた訳ですから、交際中をより良い関係にする為に、あなたの問題点を指摘してくれていました。
あなたの問題点を指摘するのは気持ちの良い事ではないのは分かりませんか?
元彼(元彼女)であっても復縁屋であっても、誰であっても同じです。
誰も他人の問題点等指摘したいと思わないのに、あなたは指摘しなければ分かってくれません。
指摘しても分かってもらえなければ誰もが匙を投げます。
メンドクサイ事、大変な事に関わりたくないと思うのが人間です。
あなたの問題点を指摘しないのは、あなたの問題点を指摘したらメンドクサイ事や大変な事になると分かっているからであり、それでも指摘してくれた元彼(元彼女)を裏切り続けた代償が別れになるのです。
復縁できない理由の改善を先延ばしにする相談者は多いのです。
自分の問題点に自分で気付いたら気を付けよう!と思うけど、『次から気を付けよう!』と考える相談者は少なくありません。
次から気を付けよう!を繰り返し、繰り返した挙句に何を気を付けるか?を忘れてしまい、結局気を付けません。
復縁できない理由の改善を先延ばしにして結局何も改善せず、改善しようと意識するのは長くて一週間の相談者がとても多いのです。
一週間程度気を付けていただけの改善を自己改善した!と口にする人も多く、復縁できない理由を一週間程度すら気を付けず、先延ばしにする相談者は更に多いのです。
復縁できない理由の改善を先延ばしにする相談者の特徴は何かをアドバイスした時に『分かりました。気を付けます。』と口にするだけで口にするだけで何も考えません。
返事だけは立派な相談者はとても多いのです。
返事だけは立派だから誰からも呆れられる事に気付かない。
返事だけは立派で『分かりました。今度から気を付けます。』と口にしますが、その場で返事を返すだけで何も改善しないから誰からも呆れられます。
元彼(元彼女)からも返事だけで何も変えるつもりがない…と認識されてしまい信用を失う行動が続くので信用に値しない人と思われてフラれます。
別れを告げられた後になって『信用を取り戻すにはどうしたらいいんですか?』と相談頂くのですが、〇〇をして下さい。と言っても結局やらないであろう事も会話をしていれば気付くので復縁屋ですらも呆れます。
返事を聞けば本当にやる気のある人かは分かりますが、相談者本人は『やる気があるから復縁屋に相談しているんです!』と口にします。
あ~この人は本当に救いようがない人だ…と復縁屋は呆れますし、元彼(元彼女)が別れを告げた理由にも気付きます。
復縁のコツは復縁できない原因が分かった段階でASAPで改善です。
ASAP=As Soon As Possibleの略であり、可及的速やかに、できるだけ急いでの意になります。
即時で改善をするから改善前と改善後に落差が生まれて印象は良いものになりますし元彼(元彼女)や周りに改善する意志がある事を見せる事が出来ます。
信用は一朝一夕で築けるものではありません。
信用を失う行動をしたあなたの信用度は信用が0の状態です。
信用0の状態から積み上げるには信用を積み上げる行動をするしかありません。
信用を積み上げるには早急な行動が求められ、信用を得たという結果を求めて行動すれば信用を得られるモノではありません。
信用を取り戻そうとする人はASAPに沿った行動をせず、結果ありきの行動を起こそうとします。
今から行動するから結果に繋がりますが、結果が変わらないなら…と結果の保証を求めて行動を起こさないので信用を取り戻す事が出来ません。
いつまでも別れの原因を改善しなかった依頼者の復縁工作が成功した事例
依頼者Aは元彼から指摘されていた事をいつまでも改善せず、『今度は絶対に直すから!』という言葉を繰り返し、最終的に元彼の気持が完全に折れてしまい別れを告げられてしまいました。
別れた後も元彼から指摘された事をAは『直しました!』と口にしていましたが、相談員が話しを聞いていると改善されていない事に気付きます。
改善されていない部分を指摘しましたが『分かりました!』と返答頂いただけで理解していないだろうな…と感じた為、何を分かったのか?分かったならどうすれば良いのか?についてお伺いさせて頂き、Aが何も分かってなかった事をA自身に理解して頂きました。
何も分かってなかった事がやっとAにも分かり、Aは自身の力で復縁を目指すのは難しいと気付いて頂き、弊社に復縁工作のご依頼を頂く事となりました。
契約書を交わし、着手金の確認後に復縁工作に取り組みましたがアドバイスを行い、Aには自己改善をして頂き、対象者との復縁を目指して頂く事なりました。
工作員が対象者に接触して別れの原因を聞き出す頃には対象者から指摘されていた部分は改善され、復縁する為の準備は整っていました。
工作員が対象者に心理誘導を行い、接触も心理誘導もスムーズに進んだ為、Aと対象者を再会させて復縁を意識した2人の再会が果たされました。
再会から5日後の段階で対象者から『今みたいな感じだったら復縁しても良いかなって思うよ』という言葉が漏れ、『言われてた事が今になって本当によく分かったよ。』という言葉をAは伝えたと報告頂きました。
本当に理解して出た言葉と理解してないけど出た言葉の重みの違いが対象者に伝わり、対象者から復縁の話しが出され、復縁工作が成功した事例になります。